今年のGW
前半は
電車でGO!ビックリつばめ2枚きっぷの旅(・・・日帰りだけどあせる)を楽しんで
 
後半は
これまた日帰りで
 
イメージ 1
去年と同じく
小石原 民陶むらまつり 
去年の記事はコチラ 右矢印 
 
イメージ 2
去年と同じダムの前を通りました
                         今年は水がたくさんでひと安心
 
去年買ったお皿は使いやすくってヘビロテ中
我が家にはこの皿しかないのかってくらい(笑)
そんなお皿ですが
購入の時には後味悪い出来事が・・・
夫もそれを覚えてて
今年は違う窯にお邪魔することに
 
イメージ 5
 
まずは
いろんな作家さんの作品が集まってたとこで
小鉢を購入。
 
 
 
いろんな窯元さんを見るつもりだったけど
小雨が降っていたので
早々と次の目的地へ移動しました
 
 
歩いて移動するには遠いと聞き
 
車で移動 DASH! 車だと直ぐに到着
 
イメージ 6
 
 
目的地はりりーちゃんから聞いていた
 
鶴見窯
 
噂どおり
作家さんはステキな方でしたよ~~
 
レジで陶器を包んでいた女性も
キレイな方ばかり
 
もちろん
器もステキキラキラ
 
 
 
初日に行かなかったので
売り切れていたものも多く
イメージ 7
いいなと思ったお皿はひとつしか残っていませんでした
 
他には
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
ちょっとおつまみを盛り付けるのに良さそうな
かわいらしい小鉢ラブラブ
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
平たいお皿
 
ケーキを乗せるお皿が欲しい
買ったけど
いろいろ使えそう
 
 
それぞれ好きな柄を選びました
 
 
 
イメージ 10
 
奥のお皿は
柄が無いように見えますが
 
左矢印こんな感じで
飛び鉋の柄が入ってます
 
 
さて
私が選んだお皿はどっちでしょう
 
 
 
 
 
小雨も降っていたので
小石原は早々に切り上げて
 
行きとは違う道から帰宅 DASH!
 
イメージ 3
 
 
 
 
久しぶりに三連水車を見たら
 
周りがキレイになっていた目
 
 
ちょっと寒いから
ここも長居はせず
 
ごはん!!ごはん!!!!
 
 
丼が食べたいと言う夫が選んだお店に入り
イメージ 4
二人ともちゃんぽんを食べました(笑)
 
 
夫の気分は
この日の天気のように変わりやすかったみたいです