
先日の記事でもチラッとお話していましたが
やっぱり出かけてきました
博多阪急で開催の
春の九州物産大会
やっぱりね・・・なんて笑われそうですけど
九州のおいしいものが勢ぞろいと聞いたら
やっぱり行ってみないとね

このイベントは
九州新幹線の開業1周年を記念して
ご当地グルメの定番商品から
隠れた味・今注目されている話題のお店が約40店舗出店
JR九州の客室乗務員イチオシのお店も出店しているそうです
その中でも私が気になったのは
『シェ・タニ』(熊本)
筋湯温泉へ出かけた時には必ず寄り道するお店。
(寄り道するのは瀬の本高原店です)
今回は
雑誌BRUTUS・日本一の「手みやげ」バームクーヘン部門でグランプリを受賞した
山樵(やましょう)が百貨店に初登場と聞いて

買っちゃいました

『黒糖バウムクーヘン』とリーフに書かれていましたが
シェ・タニのブースへ近づくと
黒糖のあの甘~い香りがしました
もちろん
食べても黒糖の味がしっかりと。
この山樵は初めて食べたけどおいしかった
そして

私の中では定番の
ナインブラウン
ばら売りしてたので
ちょっとだけ購入
こちらもおいしかったです

仕事帰りはやっぱりお腹が空いて

呼子のイカで有名な
萬坊のイートインコーナーで
げそ天丼
を食べました
他に海鮮丼とか
おいしそうなものもありましたが
げそ天の丼って珍しいからこっちに
(お財布にも優しい価格でしたし)
満腹になって満足したので
他のコーナーを観察するのを忘れてしまいました

九州で九州の物産展って・・・と思っていましたが
じゅうぶん楽しめました

やっぱり
デパートの催事って楽しいですね
