先日
カエルサンの記事で
おいしそうなスコーン発見音譜
 
 
なんでも
はなまるマーケットのレシピで
とっても手軽に作れるんだとか
 
仕事をしていると朝の情報番組は見れないので
ブログで紹介してもらえるとありがたい
 
イメージ 1
 
 
そんな私の気持ちを察してくれたのか
近所のスーパーで
ホットケーキミックスも売り出し中
 
 
慌てて牛乳や板チョコも買って
 
作ってみました
 
 
イメージ 2
 
あっという間に完成でびっくり
 
胡桃も入れてみたので
厚焼きクッキーみたいになっちゃったけど
 
 
また作ろうっと
 
ホントに簡単でした
 
 
 
 
 
 
カエルサンとはオフ会でも会う機会が多いのですが
先日のレディースの会の時に『探している本がある』と聞いていたんです
会社帰りに本屋さんを覗いたらその本を発見本
 
お届けした時に
イメージ 3
いろいろ準備して下さっていました
 
大好きな生姜飴のお店が作ってる『生姜湯』
初めて手にした『茶ぶし』とか
 
他にもいろいろいただいたんだけど
それは内緒にひひ
 
 
嬉しかったけれど
かえって申し訳なかったです汗
 
本屋さんの寄り道って好きなので
楽しみながら探しただけなのに・・・
 
 
初めて手にした『茶ぶし』を早速いただいてみました
 
『茶ぶし』 とは

鹿児島県の薩摩半島南部の郷土料理で
鰹節と味噌、好みでネギ・ショウガを加え
熱い緑茶または熱湯をそそぐだけというシンプルな料理
・・・料理というか健康茶って感じで
疲れている時や風邪気味の際に飲むことも多いそうです
 
イメージ 4
 
 
袋を開けて
 
熱湯を注ぐと完成
 
 
フグ
 
 
香りが良くてびっくり
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
こんな感じで
 
鰹節も大きめで
 
おいしかったですよ~
 
 
九州には長いこと住んでますが
まだまだ知らないおいしいものがありますね
 
 
 
カエルサン
おいしい情報をありがとうございます
 
これからも待ってますからね~にひひ