前にも話題にした事がある
会社帰りの寄り道
博多阪急のデパ地下通い
まだまだ続いてますにひひ
 
 
デパ地下にはイベントスペースがいくつかあり
1週間限定のお店
1日で入れ替わるコーナーなど
思わずチェックしたくなる仕掛けが
 
 
ある日のお買い物
イメージ 1 イメージ 2
タルトを買いました
 
とってもおいしそうなフルーツたっぷりのタルトが並んでるこちらのお店
あまおうのタルトがとってもおいしそうで
何日か考えたけど
やっぱり買っちゃった
(右は洋ナシのタルト)
 
 
またある日は
イメージ 3
 
 
お歳暮解体セールで
カレー風味の柿の種を買ってみたり
 
他にも
パスタソースを何種類か買いました
(ご飯を作りたくない日のストックに)
 
缶ジュースも欲しかったんだけど
重いので諦めて
 
 
 
 
 
和菓子の催事コーナーでは
イメージ 4
 
イメージ 5
ずんだぶらぶら発見
 
左衛門の銘菓『博多ぶらぶら』が
東北復興支援の一環として誕生したずんだぶらぶら
 
福岡の西方沖地震の際に全国から支援を受けたので
今回の地震後には義援金を募ったりチャリティーも行ったそうですが
『菓子屋としてできること』をと
東北で愛されているずんだ餡を使った商品を作ったそうです
「毎日東北からずんだ餡を仕入れてるんよ~」って売り子さんが言ってました
 
こちらでは滅多に食べる機会がなかったずんだ
この売上げで少しでも復興のお役に立てれば良いですよね
 
 
イメージ 6
こちらは日替わり催事のコーナーで買った
黒いパッケージの『博多んぽん酢』 
ユマニテの商品です)
辛(しん)博多んぽん酢って名前のぽん酢
 
阪急には通常、白いパッケージのぽん酢しか置いてなくて
思わず買っちゃった
 
常備している白い博多んぽん酢がもうすぐなくなるので
それから使うつもりです
楽しみ~
 
・・・あの日限定の取り扱いだったはず
なんだけど
今日、売り場を覗いてみたら
黒いぽん酢も売ってました(笑)
 
おいしいから取り扱い種類が増えるのは大歓迎
 
 
 
 
こんな感じで
電車の時間を気にしながら
ぱぱっと
デパ地下散策を楽しんでます
 
 
今は
特設チョコ売り場が多くって
あちこち見学しています
どれにしようかなー