九州レディースの会
の続きです
 
レディースの会と表記するといろんな連想させちゃってますが
NAOサンカエルサンとのオフ会の事です
 
 
 
博多ライトアップウォークを見学した後は博多駅へ
 
軽く食事を・・・とお店を選ぶ時に
「会社帰りとかに良く行くお店ないですか」とカエルサンに聞かれて
パッと思い浮かんだのは夫が好きなあのお店(笑)
盛り上がってしまいそうだったので口には出せませんでした
 
良く行く場所って事で
デパ地下のB級グルメが食べれる『阪急うまか食堂』で軽くごはん
イメージ 1
 
私は大分県の『ごまだしうどん』にしました
横に写っているのはビールビール
 
トッピングで
ごぼう天 の文字を発見し
迷わず選択したのですが
想像したごぼう天とは違ってました(笑)
 
これもごぼう天。
このごぼう天も好きですよ~
 
ごまだしを溶いて食べるおうどんは
とってもおいしかったです
 
周りに人が少なかったこともあり
ここでもゆっくり話すことができました
ブログのお付き合いからこうやって実際にお会いして楽しい時間を過ごせて。
ブログってすごいですよねキラキラ
 
 
遠くからお越しいただくので気持ちばかりのお土産を渡すつもりでいたら
イメージ 2
NAOサンからはおいしいものをたくさん
もっとたくさんあったのに
ちょっと味見・・・と食べてたら止まらなくて(爆)
慌てて撮影しました
 
NAOサンの地元、北海道のおいしいお菓子達に
大分のおいしいラスク
ラスクはシュガー・チョコ・シナモンと3種類もいただきましたが
カエルサン同様、シナモンがおいしかった
(もちろん、他の二つの味もさっくりしてておいしかったです)
夫がこっそり食べてたのにはびっくり(笑)
 
そして
カエルサンったら
私の分まで用意してくれてたんです
イメージ 3 イメージ 4
私の好きなものばっかりで恐縮です。。。
帰宅してすぐに『新米餅』をいただきました
日持ちしないと聞いていたのですぐに食べちゃったにひひおいしかったぁ
 
早速
茅乃舎のだしを使って
イメージ 5
 
かぼちゃのすりながし
(野菜だしを使いました)
 
ポタージュスープと見た目は似てますよね
 
前にどこかで『すりながし』をいただいてから
一度作ってみたいと思っていました
 
出汁だけで煮て
牛乳を加えずにそのまま撹拌
濃厚な感じでおいしく完成
 
 
イメージ 6
 
こちらは
 
きのこご飯
(茅の舎だしを使いました)
 
4種類のきのこを使って。
もち米を入れたので
おこわっぽくておいしかった
 
もちろん
翌日はお弁当に
イメージ 7
 
        
 
ご飯をたっぷり詰めたかったので
ジップロックに入れて
おかずは少なめだったけど
それでも満足でした
 
 
 
 
 
こんな感じで楽しい九州レディースの会は終了しました
タイトルからはいろんな想像をさせてしまいましたが
楽しい会だったでしょ
 
 
ランチから夜まで
長い時間歩かせてしまって申し訳なかったですが
楽しい時間をありがとうございました
 
ブログは楽しいことばかりではないですが
こうやってブロ友さんと楽しい時間を過ごせると
ブログをやってて良かったなって思います
 
長い記事を読んでいただいたみなさんもありがとうございます