

連休もあっという間に終了

ここ数年はこの時期に
温泉へ行くのが我が家の恒例っぽかったんだけど
今年は予約を忘れてまして

「今度出かけたら帰りに日田で日田まぶし食べて帰ろうね」
って約束してたんだけど
今年は温泉にも行かないし食べれない
食べたい食べたい って言ってたら
日田に連れて行ってくれました

(日帰りだけど)


日田までは高速であっという間に到着
日帰りも可能です
だったら早く連れてってー
と思うのですが

運転は夫任せなので
あまり文句も言えません


せっかくそっち方面へ行くならと高塚さんへ
高塚さんの駐車場では昔の派遣先の偉い人にばったり出会ったので
今回もきょろきょろ
・・・キセキは起きませんでした(笑)
そしておみくじは

だったけど
内容があまりよくなくて
感謝の心や先祖を敬う気持ちを忘れている為に幸運を逃しています
みたいな感じ
両親のお参りもちゃんとしてないなぁと反省しました
その後
日田市内の豆田地区へ

念願の 日田まぶし を食べに千屋へ
ひつまぶしではありません

何年か前、土用丑の日にデパ地下でお持ち帰りした事があったんだけど
お店へ行くのは初めて
待つのを覚悟していましたが
お昼よりも少し早めに到着したので
待たずに入れました


注文すると
まず運ばれて来たのが薬味達。
タレと
ネギ・わさび・柚子胡椒・大根おろし
この薬味は
デパ地下で買った時も
ちゃんと4点セットで付いてました

じゃーん

お待ちかねの 日田まぶし の登場

おひつに入ったご飯の上に
刻まれたうなぎがたっぷり
おいしそう
テーブルには食べ方の説明も

この食らひ方に従って食べてみました



どれもおいしかったけど
夫も私も柚子胡椒と大根おろしを加えての食べ方が好きな感じでした


こちらのお店で使われていた器
小鹿田(おんた)焼
何か好きな感じ。
小石原焼に似てるなぁと思っていたら
小石原からの分流の窯なんですって
好きな感じに納得しました

とってもおいしい日田まぶしを食べて
豆田の街並みを散策・・・と思っていたら
この日は蒸し暑く
歩く気になれなくて
おまけにちょっと雲行きも怪しい


ぴゅーっと高速に乗り

途中でソフトクリームを買って。
青空探して撮ってたら
あっという間に溶け出して
大変な事になりました
この日はお昼ご飯を食べる為だけに出かけたみたいになったけど
それはそれで楽しいお出かけになりました
