イメージ 1
前回の記事に続き
またまた博多駅で待ち合わせ
 
新幹線
 
阪急5階のお店前で待ち合わせだったんだけど
フライングでひとり先に店内へ汗
お店のお姉さんと目が合っちゃって声をかけられたので
 
この日は何度か来たことがある 
鼎泰豊(ディンタイフォン)
前回来た時は窓際の席に賑やかなメンバーが座ってたあの席
そう、今回は念願叶って窓際に座ることができましたワーイ
 
メンバーも揃って窓から見える景色に盛り上がる私達
まるで鉄子の集い(爆)
 
新幹線
イメージ 2
 
この日のメンバーはブロ友の
素敵女子に囲まれてテンション上がっちゃった音譜
 
鉄子じゃないんだけど
窓からの景色に盛り上がる私達は
知らない人が見たら鉄子の集いと勘違いされそうにひひ
昔の博多駅からは
こんな景色は望めなかったし
窓からは電車電車新幹線飛行機飛行機バスバスが見えるので
なんだか不思議な気分。
 
左矢印前回のお会計時にいただいたドリンク券も活用
ひとり1杯サービスしてもらえましたラッキー
 
イメージ 6
私が選んだのは 冷製鶏スープ麺セット
冷製鶏スープ麺・小皿・小龍包(豚肉・ホタテ各2個)・エビ餃子・愛玉ゼリー
 
ひんやりした上品なスープがおいしい麺と
アツアツの蒸籠に入った小龍包と餃子
どれもおいしかった
スープはあっさり上品な味で最後までしつこく飲んじゃった
 
イメージ 7
気が付くと夕暮れ時
 
ガラス越しに撮るとカメラが映りこんでしまってました
 
さっき気付いたのですが
私のカメラにはガラス越し用のモードがありました
・・・カメラ買ってから3年。今まで使ったことない(笑)
 
 
イメージ 8
お店を出て移動。
窓からはこんな景色が
 
電車のホームが見えるんです
 
今度はアミュプラザの2階に。
 
ほんの数日前
 
窓越しの景色をしばらく楽しみ
お茶のつもりが
 
 
イメージ 9 イメージ 10
やっぱりアルコールを頼む私。クララって名前が気になってべーっだ! おつまみはバケットチップス
ガーリックの良い香りとピリ辛な感じが『おつまみ~』って感じでおいしかったです
 
あーでもない
こーでもない
いろんな話をしながら時は過ぎて
 
楽しく過ごすことができましたキラキラ
 
カエルサンを見送った後に
2階のデッキ部分を歩いていたら
イメージ 11  イメージ 3
レールバイクとかいう乗り物が展示されていました
 
博多駅で開催中の大鉄道時代展と関係あるのかな??
 
珍しいものを見れて特した気分
 
 
ついでに(?)駅前の黒田節の像も見学☆
イメージ 4
 
 
凛々しいお姿でした
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒田節の像から振り返った場所から撮ると
 
大きな屋根が
 
ちょっと前には
ここに飾り山がありました
 
数年前は確か・・・駐車場&タクシー乗り場だったかな
ほんの数年前の事なのに
記憶が曖昧です
 
 
地元なんだけど
旅行者気分で博多駅のあちこちを楽しむ事ができました
 
おふたりともありがとう
また博多駅探索しましょうね
 
なんちゃって鉄子より新幹線