我が家ではお誕生日の恒例っぽくなっている
試食教室でのご飯
・・・試食教室と言う店名ではないですけどにひひ
 
 
今年も出かけてきましたナイフとフォーク
いつもなら誕生日から一番近い週末に出かけるのですが
お店が移転の為に一旦閉店することになり
その日程に合わせて出かけてきたのでフライング気味になっちゃいました
 
ちょっと長くなりますが
おいしい記録ですので良かったらお付き合いください
 
ケーキ
 
イメージ 1
まずはアミューズ
 
パルメザンチーズのアイス
 
トマトのバケットに添えられて登場
料理ももちろんおいしいけどパンも美味
イメージ 9
自家製のライ麦パンもとってもおいしいんです
 
イメージ 14
前菜は とうもろこしのムース
 
とうもろこしの新芽や
焼き色を付けたとうもろこし
キャビアも添えられて
 
この時点でも笑顔なふたり
 
前菜はもうひとつ
イメージ 15
新秋刀魚と焼き茄子のテリーヌが登場
ピスタチオとフロマージュブランソース(・・・って名前だったはず)
巨峰も添えられていました
 
もう秋刀魚が食べれるなんて
ソースもしっかりパンにつけて。
 
次は魚料理フグ
イメージ 16 イメージ 2
蓋をして登場の皿を慌てて撮ったらブレブレ汗
 
オマールエビのロースト ヤリイカとサリコーンのソース
サリコーンは去年のランチにも登場してたんだけど
なかなか名前を覚えられず 奥様に適当な名前を言いながら再確認してたら
あんまり適当な名前を言っちゃったから大爆笑
 
イメージ 3オマールエビももちろんおいしくって
ここでもパンがすすんでしまいます
 
この日はお店の7周年記念ディナーをお願いしていました
なので
食材も豪華キラキラキラキラ
 
グラニテはメロン味
なかなかピント合わずに四苦八苦していたら
奥様が「スプーン持ってましょうか」って
四苦八苦してる様子がしっかりバレてました
はずかしい汗
 
イメージ 4続いては肉料理
 
佐賀牛のローストフォアグラ添え
オレンジのキャラメリゼとサマートリュフ
ちょっと名前がアヤシイ。間違ってるかも
 
お肉はジューシーで
もちろんおいしくて
・・・いつものことですが
おいしいとしか言えない自分が悲しい
 
とにかくおいしい
 
ここで夫は赤ワインの気分とか言って
滅多に飲まないワインを頼んでました(爆)
 
デザートは
まず
イメージ 5 イメージ 6
マンゴーのシャーベットパッションフルーツのソース
 
かわいい包みに入って登場
 
デザートはまだ続きます
イメージ 7 イメージ 8
オペラ 上に乗っているチョコは7周年の7
オトナのデザートって感じ
 
もちろん
お誕生日のディナーなので
イメージ 10
オルゴールの音色と共にケーキも登場しました
 
かわいい箱に入れてもらって自宅へ連れ帰りましたよ
パッションフルーツのムースがおいしかった
 
そして
私の密かな楽しみ
イメージ 11 イメージ 12
おみやげ
 
帰宅してからも幸せな時間が続きます
 
 
なんだけど
イメージ 13
大好きなお店も今は一時閉店中移転オープンに向けて充電中
 
新店舗がオープンしたら
また出かけたいと思っています
 
今年もおいしいご飯を食べて
楽しい時間を過ごすことができました
 
やっぱり
好きなモノをおいしく食べれるのって幸せですね 
 
 
長い記事にお付き合いいただきありがとうございました