
ある日のお昼
(記事にはしていませんがお弁当作りは地味に続いてます)
お弁当のおかずが寂しくてデザートをコンビニで調達することに

ローソン・UchiCafeシリーズの
スプーンで食べる
生どら焼き・ずんだ
九州では滅多に食べれないずんだ餡。
クリームにも練りこまれていておいしかったです
おいしいずんたが食べたい
と

前々から言ってたんだけど
こっちでは滅多に食べれないので
これは正解の味なのか判断できません

そしてこちらは

お弁当を作らなかった日のお昼。
SmaSTATION!!で見かけた
ファミマの
1/2日分の野菜が摂れる
冷しちゃんぽん
麺はちゃんぽん麺だったけど・・・
ちゃんぽんは冷さなくても良いかな
っていうのが私の感想です(笑)
ちゃんぽん大好きな夫は
暑い夏に汗をかかずにちゃんぽんが食べれるってすごいやん
早速食べてみたようですが
何か違う・・・と申しておりました
我が家では
やっぱりちゃんぽんはアツアツがいい
って結論に。

・・・あくまでも我が家の場合のお話です

これは買うつもりじゃなかったのについ買ってしまったもの

ふんわり食パン・夏季限定 カルピス
『カルピス』を生地に練りこみふんわりと焼き上げた夏向きの食パン らしいです
去年のふんわり食パン・ヨーグルトのように
冷して食べてみました
ほんのりカルピスの風味がしましたよ
濃いカルピスが好きな方には物足りないかも(爆)
トーストしたらどうなるんでしょうね
明日にでも試してみたいと思います

そしてこれは今の時期限定の

祇園饅頭
去年も記事にしています
お饅頭をいただいたら飾り山が見たくなって
会社帰りにダッシュ
でいくつか見学してきました


上川端通。走る飾り山
夜が明ける前から始まる追い山ですが
この八番山が動く頃にはだいぶ明るくなってるんです

川端中央街。
表は『戦国の女江』 見送りは『どらえもん』

明治通り沿い・ リバレイン前にも飾り山があります
表『博多乃豪商』
見送り『天璋院篤姫』
博多座から近いからなのか
最近の見送りの表題は7月公演をテーマにしたものが多い気がします
山笠のクライマックス・追い山は15日早朝。
舁き山も完成していました

近くで見たのは初めてで感激

なんだかまとまらない文章になってしまいました

追い山が近くて落ち着かない私の心のようですね