最近、頻繁に登場する博多阪急のお話
 
今日も登場でーす
 
あの頃コレ食べたなぁって記録ですので
お付き合いくださいね
イメージ 1
このお店は5階の 鼎泰豊(ディンタイフォン) 
台湾台北に店を構える点心のお店
『とってもおいしい』と噂だけは耳にしていました
 
 
阪急がオープンしてすぐに友達から
ディンタイフォンができたねー』と
携帯にカタカナでメールが届いてもピンときませんでした(笑)
この文字を携帯で変換するのは面倒ですよね
 
 
早速、お友達と出かけて食べたのはコレ
イメージ 2 イメージ 3
冷製トマト乾伴麺セット
・・・いろいろ選ぶの面倒になっちゃって
 
このセットは
前菜2種
冷製トマト乾伴麺(スープ付き)
小籠包4個
デザート(ヒアルロン酸入りブルーライチジュレ)
 
盛りだくさんでしょ~
小籠包はもちろんおいしかったけど
乾伴麺がおいしくて
なーんて言ってますが
一番気になったのがデザート
ヒアルロン酸入りって文字を見て
速攻でセットに決めたのでした
 
 
 
 
そして後日
夫が飲み会だと言うので
イメージ 4
今度はひとりで出かけてきましたが
同じメニューじゃつまんない
 
小籠包3種(1個食べちゃったけど)
イメージ 5
蝦ワンタンスープ
おいしかったけど
ちょっと物足りなくて
 
ひとりで食べるには
あのコースが良いかな
 
 
 
お友達と出かけた時も
ひとりで寄り道した時も気付かなかったんだけど
こちらのお店は禁煙でした
 
おいしかったので
会社の飲み会で・・・と思ったけれど
オジサマ達はヘビースモーカーなのでNG。
残念
 
 
最近、禁煙のお店が増えてきましたね
吸わない私からしたら嬉しいです
座った席によってはどこからでも煙が流れてくることってありますよね
 
 
 
 
時間帯によっては行列ができているそうですが
仕事帰りに寄り道した時にはタイミング良く案内してもらえました
閉店時間が20時と飲食店にしてはちょっと早めだからかな