またまたコストコの記事です
前回の記事は3月のお買い物
今日の記事は今月のお買い物の記録です
 
良かったらお付き合いくださいね
 
DASH!
 
この日も朝イチでお買い物
お昼から友達のネイルに付き合う約束をしていたので
バタバタお買い物
 
この日の目的は会社で飲む『水』
毎日会社で何か飲むから
コストコの安いお水が大活躍
コレを買う為に会員になったようなものですからね
 
ですが
お買い物の日は4月上旬
お水が無いと騒がれていた頃で
いつものお水は見当たらなかったです
 
お店で買い物してる人のカートにもお水は入ってなかったので
入荷してなかったみたいですね
今はどうなんだろう。。。
 
 
無いものは仕方ないから諦めて
この日もあれこれ購入しました
 
イメージ 1
 
 
いつものチョコ(1袋は義実家から頼まれて)
ダウニー
片栗粉
(1キロ×3袋なので義実家と妹へ分けました)
ラップ(義実家分)
ごま好き
オイスターソース(妹分)
 
・・・ここはいつものお買い物
 
 
 
いつものと言えば
イメージ 2
 
和牛切り落とし
 
3月にも買ったけどにひひ
 
軽く火を通して食べたり
イメージ 3
瓦そばに使ったりと大活躍中
 
他のお肉を買おうとしてたんだけど
夫はコレが好きみたい
 
イメージ 4
それから
妹に頼まれた
 
クロワッサン
 
早くお店に到着しすぎたみたいで
この日に焼きあがったものは
まだ店頭に出てなくて
 
お店の人に聞いたけど
ありませんでした。。。
 
混雑してないのは良いんだけど
こんな事もありますよね
 
妹にも連絡取って
それでもOKって事だったので購入しました
 
 
コストコへ出かけた日は
その日のご飯も買うんだけど
前から噂だけ耳にしていたものとやっと出会えました
それは
チョッピーノスープ
チョッピーノとは19世紀のサンフランシスコのイタリア人漁師の間で作られた
シーフードたっぷりのブイヤーベースのようなもの らしいです
 
前に一度、1個だけ見かけたんだけど
買わなかったんです
その後販売中止になったと聞いていましたが
やっと会えました~
イメージ 5 イメージ 6
 
見た目は何とも言えないですよね
・・・なので1回目はスルーしたんです
 
スープの中にはムール貝、アサリ貝、イカ、タラなどがたっぷり
上にはエビとマッシュルームにプチトマトや玉ねぎとセロリのみじん切り
 
スープを鍋に開けて
レモン以外の具材と共に煮込みます
 
上の部分を取ってパチリとする予定でしたが
ハプニング発生
ちょっとこぼしてしまったので画像どころではなかったんです
 
おまけに盛り付けたところも忘れてるし
 
 
このスープ、具が多くてとってもおいしかったです
 
二人で食べるにはちょっと多かったので
スープは残しておいて
翌日にパスタを入れて食べました
それもおいしかったですよ~
 
コレはまた見かけたら買ってみようと思いますにひひ
 
 
そして
つい、出来心で買ってしまったもの。。。
イメージ 7
大きな四角いピザ
クーポンで安く買えたし
試食したらおいしかったし
イメージ 8
この日買ったトイレットペーパーと並べてみました
結構な大きさでしょ
(他にわかりやすい大きさの物が近くになくてあせる)
 
勢いで買ったのは良いんだけど
一度にオーブンに入るはずもなくべーっだ!
 
まずは4つにカットしてその日のお昼に。
あとは細かくカットして冷凍しました
 
この作業が思った以上に時間がかかり
危うく友達との待ち合わせに遅刻しそうになったのでした
 
 
大きいとはわかっていたけれど
お店で見ると錯覚して
自宅に到着してからびっくり
 
コストコは計画的に