
夫が代休を取った日にお出かけしたのは・・・
あのお店
試食教室(料理教室)でお世話になったお店です
料理教室も平日開催になったので
随分ご無沙汰・・・と思ったら一年ぶりでした
それでもお店のシェフも奥様もちゃんと覚えていてくれて感激☆
実はこの日
私のお誕生日
だったんです
ここ数年はお誕生日前後にこちらのお店のディナーを予約していたのですが
今年は口の中を怪我したので食べれないな・・・って諦めかけていたんです。
だけど
夫がわざわざ誕生日に合わせて代休にしてくれたので
勢いでお店に予約しちゃいました(笑)
食べにくいものが出てきたらどうしようってドキドキしながら
まずはグラスシャンパン(私)とビール(夫)で乾杯
よ~く冷えたシャンパンは最高
この日はランチコースを予約していました
苦手なものを聞いてくれるんだけど
怪我の説明するのも面倒で何も言わずに食べ始めました
食材もある程度食べやすい大きさで盛り付けられてるのもわかってましたから
まずはお店の定番。
ブルーチーズのタルト
ブルーチーズは苦手なんだけど
これは大好き
続いて前菜

かつおのたたきと焼きナスのテリーヌ。
テリーヌをアップにしてみました
フレンチの鉄人も絶賛したシェフのテリーヌ。
焼きナスがとっても香ばしくって
とってもおいしかったです
タコがちょっと食べ辛かったけど
ゆっくり何度も噛んで食べましたよ~
魚料理
は

鱗もカリカリな甘鯛のソテー。
ルバーブのソース
緑色のものはサリコーンと言う海藻の一種。
シャキシャキして噛むと潮の味がします
ちょっと食べ辛かったけど小さめだったので
なんとか食べれましたよ
こちらのお店は毎回、
旬の珍しいものが出てくるので楽しみなんです
きのこ類は食べ辛いんだけど
マツタケと聞いたら
意地になって食べてしまいました
お肉料理は

タスマニア産の子羊
夫はラムが苦手なんだけど
これはおいしいって
そんな私達の会話が聞こえた奥様も
ニコニコ
付け合せのポテトは
優しいクリームの味がしました
最後はデザート

夫はグレープフルーツのプリン(左)。 私はシャンパンジュレ&マンゴーのアイス
プリンをひと口もらったんだけど
グレープフルーツの味がしてびっくり
おいしかった
もちろん
私の頼んだシャンパンジュレもいつものようにおいしかったです
そうそう

お皿にはメッセージが
この日も満足
なんだけど
帰宅してからもずーっと夫が『おいしかったね~』を連発して
夫の方が満喫した感じでなんだか悔しい気分(笑)
怪我して直ぐはあれこれ食べれなかったけど
最近はコツを掴んだので食材によってはおいしく食べれるようになりました
やっぱり食べれる事って幸せですね