https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1587182/img_1587182_42979112_19?1218122714




https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584082/img_1584082_39458273_50?1236379484


県庁のお隣、物産館で知り合いに遭遇してびっくり@@した後は
夫が行きたいと言っていた場所へ

イメージ 1

南国~な感じの雰囲気 熱帯植物園内で。

目的地は
イメージ 2

青島

奥に見える島です
橋というか歩道が整備されているので
歩いて島へ渡れます


中学の修学旅行で訪れたんだけど夫の記憶は曖昧。
なので
「宮崎へ行ったら青島へ行きたい!」と言っていた夫。
駐車場を探してる途中で見えた『こどものくに』のボートを見て
記憶が甦ったらしく・・・


   夫はこの頃、とある女子から追いかけられていて
   修学旅行では良い思い出がなかったようで。
   (追いかけられていた様子は学年でも有名でしたもの)
   ボートに乗った思い出と一緒にその事まで思い出してしまったようです(笑)
   今日のタイトルは覚えてるんだか微妙な場所なので『?』を入れてみました


イメージ 3 イメージ 4
ここにも鬼の洗濯岩が。 あれこれ昔話をしながら海岸で撮ってみました

てくてく歩いて・・・

イメージ 5

青島神社へ到着。

神殿の右手には小路の入り口がありました
木のトンネルみたいで
それを進むと元宮が。

そこには
イメージ 6

産霊紙縒(むすひこより)

『産霊紙縒』

 願い事に合った色を選んで
『夫婦ビロウ』の鈴緒に結びつけると願いが叶うという言い伝えがあるそうです

 紫……心身健全(病気平癒・厄除)
 緑……生業成就(学業・勝利・仕事)
 黄……商売繁盛(金運・幸運・除災招)
 桃……良縁(縁結・子授・安産・夫婦円満)
 白……心願成就(その他の叶えたいお願い事)


私は夫婦円満のピンクを選んで鈴緒に結びつけてきました
ふたりきりの家族ですから
ずーっと仲良く暮らしたいですからね


青島神社から駐車場へ向かう途中、気になっていた
イメージ 7

タイミング良く焼きたてに出会えました♪

皮がさっくりしておいしかったです^^
私達の前に買い物をしていた親子はとっても気に入ったみたいで
追加に次ぐ追加。
後ろに人がいるなんて気づいてない様子で
なかなかお買い物が終わらないから
もう諦めてお店を出ようかと思ったくらい

チーズまんじゅうもいろいろあるようなので
食べ比べしてみたかったなー


とは言え

お天気にも恵まれ
友達にも会えて
美味しいものも食べれて

ちょっとケンカもしたけど
楽しい旅になりました♪


あとは
江田神社にも行きたかったんだけど・・・
(パワースポットなんですって)
今回は立ち寄れませんでした


おまけ

高速道路の途中で立ち寄ったPAで遭遇した
イメージ 8

元祖・ちくわサラダ

衣をまとったちくわの中にポテサラが詰められた揚げ物。

実はこの日、簡単なお昼ご飯しか食べてなくて
ちょっと具合が悪くなっていたんですが
コレを食べて見事に復活しました~~(^^)v
睡眠時間も短かったし
車に酔ってたのかも

覚悟していた渋滞にも巻き込まれず無事に帰宅できました♪



長い旅行記にお付き合いいただきありがとうございました
あとちょっとだけ続く・・・かも(^m^)