イメージ 1

記念日を迎える少し前のある日
親戚に不幸がありました


母方の祖母の妹の旦那さん
いつも優しい笑顔で迎えてくれたおじさん


お通夜に向かったのですが
開始時刻には間に合わず。。。
ちょっとだけ挨拶して失礼しました


そこには母の従妹達がいたんですが

やっぱり従妹

横顔が母にそっくり!!
ちょうど背丈も同じくらい。


普段はあまり考えないようにしていますけど
母も生きていたらこんな感じで年齢を重ねたのかなぁ・・・なんて想像していました


叔母(母の弟のお嫁さん)も
その従妹が母にそっくりだと言っては涙するんです
母が他界してから20年も経つというのに



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1587178/img_1587178_45092497_7?1223774265



私が中学生だったか高校生だったかは記憶があいまいなんですけど
母が病気療養の為に実家へ帰郷した時期がありました


母の実家と言っても叔母が嫁いできてから建てた家。
同居するために建てた家だから母の部屋なんてなくて
客間でしばらく療養していました
叔母は幼い子供を抱えて大変だったと思うんです
それでも文句ひとつ言わず、私達が遊びに行っても明るく迎えてくれました


母が他界した時も励ましてくれたり
私の結婚が決まった時は自分の娘のように喜んでくれて。
父が他界した時もいろいろと相談に乗ってくれました


結婚してからは
「子供を産んですぐはここを実家と思って帰省しても良いんだよ」って言ってくれた叔母。
せっかくそう言ってくれたんですが
未だに実現してないなぁ



子供の頃はちょっと口うるさいけれど優しい叔母だと思ってましたけど
もし
私が同居していて、そこに病気した旦那さんのお姉さんが帰省したら・・・
優しく接するなんでできるかなぁ
同居だって難しいと思ってる私だから
叔母のようには振舞えないと思います

たったひとりの家族
大事な夫にも意地悪言ってしまうくらいですからねΨ( ̄∀ ̄)Ψニヒッ


ちょっとは叔母を見習って
もっと気配りのできるオトナの女性になりたいなぁと思ってます