https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584082/img_1584082_39458273_46?1209469858

前から気になっていた鯛めしにチャレンジしました♪

鰤カマを買いに行くと
その付近にいろんな魚のアラが売られています
私がスーパーへ行くのは夕方だから処分価格になってる事も多いし。。
そして
今はブログをお休み中のお友達が作る
おいしそうな鯛めしを目撃する度に
食べてみたいって思ってたんです



気になるんだったら
やっぱり作ってみないとね☆

って
また平日の夕方に無謀な事を・・・


本当は1匹丸ごとが良いんでしょうけど
今回はアラだけを使用する事に
初めて作るし、二人分だし、低予算だし^^←ココ重要☆

夕方で値引きされててラッキー♪
スーパーのさかな売り場にはそれぞれ個性があって
アラは本当に骨だけ??ってくらい上手に魚を解体してるお店もあるし
ちょっと高いけど身は残してたり・・
なので
○○を買うときはココって自分の中で密かに決めてたりします(^m^)


さて
今回は
珍しく経過もパチリとしてみました

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584083/img_1584083_38856604_0?1206261992

まずは塩をふってしばらく放置

イメージ 1


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584083/img_1584083_38856604_1?1206261992

最近お気に入り♪オーブンのグリル機能で焼いて

イメージ 2


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584083/img_1584083_38856604_2?1206261992

お米と一緒に炊きます

イメージ 3


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/36/d0/umibouzu_2gou/folder/1584083/img_1584083_38856604_3?1206261992

炊き上がり

やっぱり少ないかも・・・
イメージ 4


骨や皮を除いてほぐします
ほぐした身と小口ネギ、ちょっと炒った白ごまを混ぜ
ちょっとだけ蒸らします☆


盛り付けはこんな感じ

イメージ 5


頭を半分ともう半分のカマ部分だけ入れて炊きました
残りは潮汁に。
身が少ないかも・・と思いましたけど
骨からちゃんとおいしい出汁が出ていておいしかったです

できあがる頃に帰宅した夫にも好評でした♪
おかずが少なめだったので
茶碗にで~んと盛り付けましたΨ( ̄∀ ̄)Ψニヒッ


翌日は会社へ持参して
お昼ごはんに。
おかずだけ買いました(笑)