
3月も料理教室に参加してきました♪ |

今回のデモンストレーションは 春野菜 がテーマ

ホワイトアスパラガス、ソース・オランデーズ
ホワイトアスパラが前よりも手軽に購入できるようになったのでおいしく食べて欲しいと言う事でメニューに登場♪
ホワイトアスパラ・・・缶詰の柔らかいイメージが先行してしまって
ドキドキでしたが
食べてみるとグリーンアスパラと同じようにしゃきっとして美味しかったです
茹でる時のひと手間も伝授してもらいました^^

ソースを作っている模様です
暖かいマヨネーズソースといった感じですが
保存できないのがマヨネーズとは異なる点かなぁ
こちらの料理は塊肉をおいしく焼きましょうというのが隠れたテーマで
丁寧に説明を受けました
タコ糸の巻き方もじっくり見てましたが覚えれませんでした^^;
丁寧に説明を受けました
タコ糸の巻き方もじっくり見てましたが覚えれませんでした^^;
フライパンで焼き色をつけて・・・

オーブンで様子を見ながら焼いていきます
余熱も計算しておいしい肉汁が残るようにしましょう^^


オーブンで様子を見ながら焼いていきます
余熱も計算しておいしい肉汁が残るようにしましょう^^

私、ブルーチーズが苦手なんですが
胡桃やアンディーブ達と一緒に食べたら平気でした
あっ
赤ワインの力かもしれません(笑)
胡桃やアンディーブ達と一緒に食べたら平気でした
あっ
赤ワインの力かもしれません(笑)
そしてデモにはなかった
デザートは
デザートは
クリームチーズのふわふわムース
桜風味の苺のソースをかけて
苺のソースには桜リキュールが使われていてほんのり香って美味しかったです
ちょっと酔ってましたが
桜の味が確認できてほっとした私でした
キウイのシャーベットも美味しかった♪
またまた
大満足でした♪

大満足でした♪
4月も参加予定なので楽しみです☆