今年も主人は長~~い時代劇を見ています
私は真剣に見てなかったのですっかりドラマの話から置いてけぼり
そんな中、桂昌院と聞いて思い出したのは・・・

玉の輿お守り!!

2~3年前に京都へ行った時
第一の目的は『舞妓さん体験』だったのですが
ガイドブック代わりに持参していた雑誌に“お守り特集”なる記事が。
そこには今まで見たこともないような可愛らしいものや
思わず微笑んでしまうようなものまでたくさん掲載されていました。

私と友達が注目したのは 玉の輿お守り!!
今宮神社の隣には、前から食べてみたかった あぶり餅屋さん もあったので
京都へ向かう新幹線の中で 絶対行こう!と話がまとまりました。
残念ながら、あぶり餅屋さんはひと足早い年末休業に入ったばかりで食べることはできませんでしたが
お守りはしっかり手に入れてきました(^^)v
人妻のくせに~~って突っ込みが入りますが
八百屋の娘だった玉さんは将軍の母になって大出世!
ということで
子供が出世して将来は安泰よ~~なんて願いを込めて持ってます
とはいえ
相変わらず夫婦二人の我が家では
子供のような主人に頑張ってもらうことになりそうです(笑)