どうも👋


仕事が忙しく長らくブログ更新できなかったです🙏🙏


釣りには行ってたのですが書く時間が取れずなかなか更新できませんでした😭


ある程度仕事にもなれて書ける時間が出来てきたので少しずつ書いていきます!







6/6日 

天気:晴れ


この日は会社の先輩が大和にある中華料理フルコースを奢ってくれるということで集合したものの時間が早すぎるため山へ!


今思うと自分でもなんでこんなことになったのか理解不能です笑


12:00頃富山をでて山に着いたのは13:00


海からも山からも近い!


これが富山の強み!


んでここからが地獄チーン


エントリーに一時間、まず二人とも初場所で僕なんかは初の山!


しかも手頃な呉羽山とかじゃなくて立山という笑


渓流じゃなくてもう源流なんです笑




たぶん富山の源流行く人で分かる人は分かると思うんですけどこんな感じの洞窟を通っていきます笑

コウモリたくさんいて二人で本当にたどり着くのか怯えながら歩いて一時間…


出た先には絶景が広がってました!


来たはいいものの渓流の釣りなんてしたこともなく笑


マスレンジャーとX80でどうにか釣りを組み立てていく


リップのないやつだと流れに押されてアクションできない。


渓流のルアーなんであんなに比重高いのかなと思っていた謎が溶けたと同時に無いと無理だなと思いました笑


けど来たからには一匹は絶対に釣りたい!


流れの強いポイントは捨ててヨレや流れの緩いポイントだけに絞ってランガンスタイルで釣りをしていく。


ガツン!


きた!!!


え?でかくね!?


ヨレでかけてこんなに引くと思わずドラグが緩かったため流れに走られて思わぬ苦闘を強いられる笑


てかこんなにデカいのかかるともおもわず…


手前まで寄せて抜きあげようとしたら…



プツン


ごめんなさい…


本当に申し訳ない。


そして悔しい…


間違いなく尺以上でした。


初めてかけた魚が尺だったら間違いなく記念ものでした。


PE0.3だと擦れて弱くなってしまうんですかね…


リーダー組んでバクリースピンで再挑戦。


渓流なんてしたこと無いんでルアーはシーバスからの流用のものしかないです笑い泣き


バクリーは流れのヨレ撃っても流されて意味ないのは分かっていたので流れの弱いポイントをひたすら撃っていく。


水深20cmも無い浅場。


いつもなら魚いるわけ無いやろと絶対見向きもしないポイント。


けど、なんか気になった笑


バクリースピンを流れの落ち込みに投げて竿をたててテロテロ巻いてくると20cmくらいのイワナが追ってきた!


喰うの下手すぎ!


二、三回チェイスしてきてるのに全部空ぶってる笑笑


シーバス補食下手やなとおもってたけどそれを上回りました笑い泣き


ただ巻きだと食べてくれないのであえてトゥイッチを混ぜてリアクションを混ぜてみる。


ゴンッ!


きたー!


このサイズは全然引かないね笑




初キャッチは20cmの綺麗なイワナでした!

最初の取れてたらエグかった笑

ここで携帯の充電死亡😇

だんだんと上に登りながら撃っていくと尺はゆうに越えてる魚が追ってきた!

案の定食うの下手すぎ!!!

二、三回追ってきたけど見切られたのかまったく反応しなくなり移動ショボーン

その後もひたすらランガンして時間いっぱいになって終了。

5匹ほどしか釣れなかったですけど初めてにしては上出来ではないでしょうか?

尺はゆうに越えてる魚と一番最初の尺レベルの魚取れてたらヤバかったですね笑

前から興味があってやってみたら底無し沼ということに気づいた釣行でした笑

最後に自慢としてコース料理の一部載せときます笑




本日も閲覧ありがとうございました!
また、よろしくお願いします!
では、また👋

下画像をポチっとしていただけるとこれからの更新の励みになります!
僕より上手な方のブログが複数ありますのでぜひ見てください!
ダウン他の北陸ブログの方はこちらダウン
PVアクセスランキング にほんブログ村