Hawaiiハネムーン~失敗したこと~ | ☆泣いて笑って☆~骨折して障害あるけど男の子ママやってます~

☆泣いて笑って☆~骨折して障害あるけど男の子ママやってます~

海がすき☆沖縄がすき☆旅がすき☆
2015年7月7日 アイネスヴィラノッツェ沖縄で挙式
2017年5月25~31日 Hawaiiにハネムーン
2019年5月29日 大腿骨骨折(大腿骨頭萎縮症による)で緊急手術
2019年7月23日 男の子を出産
2021年3月 一戸建てマイホーム完成&引越し

レポに入る前に
このハネムーンで失敗したことを書きます。

1.クレジットカード忘れた(ノД`)

Hawaiiについてから、オットのクレジットカードが必要な事を知りました。
というのも
日本からHIS経由でハワイでのレンタカーを予約していました。
現地でレンタカーショップに行き、クレジットカードの提出を求められて、そこで初めてレンタカーを借りる人のクレジットカードが必要である事を知ったのです。
もちろんオットはクレジットカード持ってますが、基本私のクレジットカードで支払いをしていたので必要ないと思い(盗難などのリスクを減らすためにも)日本においてきたんです。

ちなみに後から見たらHISからのレンタカー案内に小さく記載されていたのですが、こんな大事なこと口頭でも説明して欲しかったですえーん
重要な所は蛍光ペンが引いてあったんですが、ここには引かれておらず。。。

よって
オット:免許証〇 クレジットカード✕
私:免許証✕ クレジットカード〇

な訳で、レンタカーを借りることが出来なくなり
ノースショアへのドライブを諦め、送迎なしにしていたオプショナルツアー会社に送迎付きにしてもらえるよう慌てて連絡しました。

初日これでどっと疲れた。。。


2.レアレアワイフォン使えず
ツアー特典でレアレアワイフォンの滞在中貸出があったので、初日に借りました。
その際、店員さんに私のiPhoneと繋がるような設定とiCloudの設定をしてもらいました。
そして、その時に「今の時期は誠に申し訳ありませんが、滞在中500Mまでの使用となります。あまり動画みたり、LINE等で写真送らないようにしてください」って言われました。
だから、ちょっと調べただけ。
しばらくしてネットが繋がらず。
よく見ると借りて数時間で500Mいってました。

慌ててまたショップに行くも、「お客様が使われたとしか言えないので、有料で交換になります」って。
オットも「もういいわ」ってブチ切れ。

結局、滞在中WiFiのfreeスポット使って頑張りました。
何より不便だったのが、出先で帰り方が分からなくなった時。勘をはたらかせて何とか帰りました。

流石に優しいオットも、帰国後にHISに電話したら「恐らくテザリングされたんだと思う。こういう話はたくさん来てる」って言われたそう。
パスワードが凄くわかりやすい、簡単に入れそうな番号だったからね。

てかね、クレームたくさん来てるなら改善しようぜ。。。
HISでワイフォン借りる人はまじで気を付けて。


この二つがHawaiiハネムーンの失敗したことです。
特にレンタカー借りれなくて、ノースショア行けなかったのは残念でした。

次回は
レンタカーが借りれなくなり、私が急遽考えた行程を書きます。
オットはこの事をきっかけに私を見直したらしい(笑)