術後2日目。
世の中はバレンタインですが入院中の身には関係ありませんドクロ

朝から採血と血圧。
血圧が100を切ったようで、普段から低めですか?って言われたあせる
普段は正常値なんだけど…

腹の傷が痛くて寝返りがしにくいため、ひどい肩こり勃発。しかも左肩だけw
左に点滴入ってるからあまり動かさないようにしていたせいもあるかも。
右はグルグル肩回していたせいか全然こってないし。
あまりに酷いので、回診に来た先生に湿布出してもらいました。
湿布くさードクロ

術後1日目。
ウトウトして便意で起こされ、またウトウトしてフットマッサージのガタガタ音で起こされを繰り返しつつようやく朝。

来た看護師さんに「いつトイレ行けます?」と真っ先に聞く私汗
「起きれるようなら大丈夫ですよ~」と言われたので即行きましたw
尿管繋がったままなのでやり辛かったわ~
(汚い話ですみません)
ちなみに尿管は10時に取れました。

この時点で体に繋がってる管は点滴のみ。
腹腔鏡だとドレーンないのねえ😯
腹腔鏡の傷跡は四箇所でびっくりするほど小さい。
こんな小さい傷で摘出出来るなんて医学の進歩は凄い✨

早々に歩行も開始。
たまにズキズキ痛んだけど、問題なく歩けた✨
でも病棟備え付けの薄いスリッパだったから、床の硬さがダイレクトに傷に響いたあせる
なのでもし手術を控えてる人がいたら、クッションがちゃんとしたスリッパ持っていくことをお勧めします😅

食事も昼は全粥でしたが夜には早々に通常食。
いろいろ早いなw
手術当日。
朝6時半に起こされて採血と血圧測定。
手術は9時からなので点滴は手術室でするらしい。へえ~。
いよいよ手術…と緊張もしたのですが、正直腹が痛くてそれどころじゃなかったw
下剤二本は多すぎると思ったんだよ…
手術直前までトイレとベッド往復してたw

9時に看護士さんが呼びに来た。
手術室前で両親と駆けつけてくれた叔母に「行ってくるね~」って手を振っていざ中へ。

手術台に乗ってから、何か唐突に泣きたくなった。
麻酔が効くまで看護士さんが横で宥めるように腕をポンポン叩いてくれてたんだけど、その手の暖かさとか、本当に子宮と卵巣を取られてしまうっていうショックとかでいろいろグワーッてこみ上げてきた。
涙をこらえてるうちに麻酔の準備が整ったようで、「はい、眠くなりますよー」って言葉の後意識がモワッとなって気がついたら寝てました。

「うめさーん、終わりましたよー」
そんな声で起こされた後、最初に思ったのは「お腹痛えぇぇ!」でした。
切った痛みというよりトイレ行きたい感じの痛み?
個室に戻された後もずっと「お腹痛いトイレ行きたい」って思いながら寝てましたw
やっぱ下剤効きすぎたんだよ…
しかも麻酔が効いてる間は気道が塞がりやすいからと枕無し。
頭が低い状態で寝てるから頭痛はしてくるし、麻酔が抜ける頃にえらい吐き気が襲ってきて胃液ゲーゲー吐いたりして、最悪な体調でした。