相変わらず、すみの口内炎問題で試行錯誤しています。


先日、猫友の華さんがマリンナノファイバー
「オーラルピュア」というサプリをくださいました。
口内炎に効くみたいよーと。
それは華さんの通う動物病院でも取り扱ってるもの。
以前、ブログでのコメントでも教えて下さった方がおられましたね。

すみに使ってみると、割と良さそう。
ふやかしだけどパクパクご飯を食べてくれます。
1日1回少量を与えるだけで良いので
こちらとしても楽ではあります。
本当はドライをそのまま食べられるようになればいいけど
贅沢は言うまい。
この状態が長く続けば良しとしましょう。



けれど、いまいち何がどう効いているのかわからないのよねー
鳥取大学発のベンチャー企業でカニの甲羅から取れる
キチンナノファイバーが作用しているらしいのだけど。
サイトを見るに免疫系の活性化が期待できるのかな?
保護成分が口内に被膜を作って痛みを和らげるのかな?
そんな風に思っているのだけれど。

と、言ってる間にHPでは「動物用商品のHPでの取り扱いは終了
その後は動物病院に問い合わせて」って・・・
HPから買えるのは15日まで。
様子を見ながら効いてるようならもう少し買い置きしておこうかなー