朗報です。
 



腎不全の疑いがあったすみですが
SDMAの結果は正常値内で、まだ腎不全の域ではない とのこと。
ただ、BUNやクレアチニンの数値は高めなので
予備軍といったところでしょうか?
これから予防食を開始しして腎数値の上昇を食い止めたいと思います。

尿のタンパク値が高いのは猫エイズが関係してるのかなー って。

ふぅ。ちょっとホッとした。
 



というわけで、今現在の我が家
たねが猫エイズキャリアで腎不全・慢性鼻炎
どんが口内炎
すみが猫エイズキャリアで腎不全予備軍・口内炎
のりたまが猫エイズキャリアで口内炎
まちが猫エイズと白血病のWキャリアで口内炎
こんな感じの華麗なるラインナップ

どんの場合、しこり部分がまだちょっとグレーな感じはありますけど。
また連れて行って診てもらうことにしましょうか。

さてー 予防食、療法食調べるぞーー
食べるかどうかが問題だから、小さいサイズの袋で色々と取り寄せてみます。
経験者の皆様、腎臓病の予防食・療法食で
うちの子はコレ食べたよーってありましたら教えてください。