金曜日、マリは避妊手術をしました。
午前中に病院に預けて
午後手術なのですが
術前の血液検査などで問題があれば
電話があって中止となります。

で、今回お昼過ぎに電話がありました。
「マリちゃん、妊娠してます」と。
え?まさか。そんなわけない。
「でもまだ胎胞が出来たくらいで形も出来てませんが
 どうされますか?」
マリには申し訳ないけれど、手術をお願いしました。

 

 

夕方迎えに行くと
「1か月くらいだと思われます」
あぁ・・・マリの異変に気付いたのが
ちょうど1か月前の2月7日
あれ?マリ、もしかして発情??と思い
その日からのりたまと隔離したのですが
時すでに遅かったということですね・・・

風邪が長引いていたのと
予約が2か月先にしか取れなかったのが
今回の事態を巻き起こした原因。
それと、私の判断ミスです。
マリものりたまもどちらもまだ子猫だという概念が
心のどこかにあったのでしょうね。

 

 

生後半年前後の子達は、本当に要注意だと反省しました。


術後のマリは、やたらと膝の上に乗ってきて甘えます。
ご飯もよく食べて、元気に遊び回ってます

マリ、よく頑張ったね。
来週抜糸、その翌週2回目のワクチン
そしてようやく月末にトライアル予定です