土曜日の夕方、白黒さくらネコくんを
動物病院に連れて行きました
保護した経緯を説明して

・ご飯を食べない、欲しがらない
・水は飲む
・尿は何度か出ている
・尿の色が薄くてニオイもあまりない
・吐き気を催す


それらの症状を先生に伝えて
「もしかして?」と聞くと
「おそらく腎不全だと思われます」
あぁ、やっぱり。
しかも割と末期だよね?
 

 

とりあえずの皮下輸液してもらいながら
「今後、どうされるか決めないといけませんね」と。

去勢手術してるということは
誰かがお世話をしてるのかもしれないけれど
飼い猫ではなくてあくまでも外の子。
その子が何を望むか、何を幸せとするか。
けれど一旦保護してしまった者としては
元気になって送り出す以外に外に出すことは出来ない
元気・・・
今の白黒くんの現状からして、輸液を続けていたら
なんとか体調を保てるのかもしれないけれど
元気で送り出すことは到底無理
病院に連れていくことがストレスにもなるだろうし
労力も費用もかかってくる。
最初、相談者さんは費用は出してくださるとおっしゃっていたけれど
まさか頻繁な輸液が必要だとは思ってない
予想をはるかに超える金額になると思う
たまたま庭に来た猫にそこまでするとは思わないし
してくれとも思わない(言えない)

翌、日曜日に相談者さんとお話をして
どうしたいか聞こうと思いました。