2024.6.8


玉祖神社から10分ほど車
春日神社を通り過ぎてすぐDASH!

阿弥陀寺をお参りしましたお願い
 📍防府市大字牟礼上坂本1869

あじさいまつり開催中の阿弥陀寺
駐車場も並んでましたあせる






紫陽花は四分咲きドキドキ

ピンクに紫、とてもきれいに咲いていましたおねがい








ミラーレス一眼で撮影カメラ

なかなかきれいに撮れました口笛







仁王門ですキラキラ

石の階段が素敵ですねニコニコ



仁王門には立派な金剛力士像がラブ







春日神社〜阿弥陀寺の途中に、

こちらの金剛力士像の足跡と手形がびっくり









でかい!!びっくり

原寸大で彫刻されているそうですキラキラ


5分ほど歩きますが、見る価値ありです爆笑

金剛力士像の力強さを実感できますよひらめき



阿弥陀寺の記録に戻ります爆笑

仁王門をくぐり石階段をのぼっていきますあしあと







石畳の道を進んでいくと、観音橋に到着DASH!







紫陽花の彫刻がラブラブ

細かく表現されていますねおねがい







さらに進んでいき、御本堂に到着ですDASH!








■東大寺別院阿弥陀寺


✎___________________


大平山山麓、牟礼坂本の景勝の地に佇む古刹で奈良東大寺別院。

文治3年(1187)、俊乗房重源が後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立しました。

仁王門は、茅葺の阿弥陀寺総門で、江戸時代に右田領主毛利就信によって建て直されたもの。門内の左右には金剛力士立像2体(国指定重要文化財)が安置されています。

宝物館である阿弥陀寺文化財収蔵庫には、国宝「鉄宝塔」などの重要文化財、重要美術品を所蔵しており、予約をすれば拝観できます。

また、阿弥陀寺の湯屋は、建坪47.38㎡、焚口・鉄湯釜・湯船(石材)・洗い場(石畳)・脱衣場からなり、湯釜と湯船を別々に設けた鎌倉時代以降の古い様式を伝えるもので、現在でも7月の開山忌には湯を立てて入浴を行っています。

境内には約80種類4,000本のあじさいが植えられ、あじさい寺としても有名です。

願かけとして、願い事を書いた素焼きの小さなお皿を舞台の上から投げ、輪(福輪)にくぐらせるという「かわらけ投げ」もできます。(有料)

参道登り口東側にある樹齢300年以上と推定されるヤマモモは、目通り幹囲約4.1m、根廻り約10m、高さ約20mで、県下では最大級、全国でも十指に入る巨樹です。


✎___________________

■おいでませ山口 山口県観光サイト より




あじさい園には、
いろんな種類の紫陽花が咲いていましたよラブラブ








そして、阿弥陀寺でいただいた御朱印はこちらです星







御朱印は書院でいただけますよ音譜


書院、庫裡周辺にもたくさんの種類の紫陽花が咲いていましたドキドキ



私がお参りした時はまだ四分咲きでしたが、

満開の時期はもっと素晴らしいと思いますキラキラ


また訪れたいお寺ですニコニコ