2024.3.30


会社の同僚たちと御朱印めぐりしました音譜

お天気も良くあったかな1日晴れ
観光しながら御朱印めぐりを楽しみましたニコニコ

この日お参りしたのはこちらの6社ですお願い
 ・羽黒神社 : 倉敷市玉島中央町1-12-1
 ・蓮台寺 : 倉敷市児島由加2855
 ・由加神社本宮 : 倉敷市児島由加2852
 ・阿智神社 : 倉敷市本町12-1
 ・日本第一熊野神社 : 倉敷市林684
 ・木華佐久耶比咩神社 : 倉敷市福江1669-3



*********************


まずお参りしたのは、羽黒神社です車DASH!

素敵な御朱印が有名な神社で、
ずっとお参りしてみたかった神社です爆笑

車でお参りされる方は、
駐車場がありますが道が狭くて怖いかもあせる

羽黒神社のある玉島商店街の駐車場に停めさせていただくのがいいと思いますひらめき

ノスタルジックな街並みで、
たい焼き屋さんや夫婦焼きのお店などがありましたよラブ






商店街にあるオリンピックさんラブラブ

夫婦焼きをいただきました爆笑


もちもち生地にほどよい甘さのあんこドキドキ

うぐいす餡もおいしそうでしたニコニコ




腹ごしらえをして歩いて数分音譜

羽黒神社に到着ですDASH!







鳥居をくぐって階段をのぼっていきます音譜




 



瓦屋根のおうちが並ぶ、素敵な街並みラブラブ







階段を登り切ると正面に御拝殿がありますお願い

同僚たちがお参りしているところをカメラ



■羽黒神社

✎___________________

➵御祭神

 玉依姫命、素戔嗚尊、大国主命、事代主命


➵御由緒

羽黒山は元は瀬戸内の小さな小島でしたが、1658年に備中松山城主、水谷勝隆公が玉島の干拓を行う際、水谷家累代の氏神、出羽の羽黒山の出羽神社(現 出羽三山神社)の神霊を勧請し、開墾成就と土地の守り神として羽黒神社を建立されたものです。
水谷公の前の赴任地茨城県下館には、今はそれぞれ名称が変わっておりますが、かつて七羽黒と言われた七社の羽黒神社がありました。
徳川時代、瀬戸内第一の商港として繁栄ぶりは、神社建て替えの際の玉垣に全国各地の寄進が見えることからもわかります。現在の本殿は1851年、幣拝殿は1854年に再建されたものです。
建物、彫り物、瓦、灯篭など、当時の技術の粋が施されています。
平成30年春、日本遺産(荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~)の構成文化財に認定されました。


✎___________________
羽黒神社HPより






御拝殿の天井には干支が描かれていましたおねがい







御拝殿をむかって右側から1周音譜

たくさんの末社がお祀りされていましたよお願い



御拝殿側には「むすびの松」







よーく見ると、こちらの松は…

枝が結ばれているんですよびっくり


この写真だとかなりわかりづらいですが泣き笑い


縁結びにご利益があるんだとかラブラブ


羽黒神社で結婚式を挙げられたカップルは、

手作りのハートの絵馬を奉納できるそうですラブ







むすびの松の下にハートの形に石で囲まれたクローバーがあります☘️


四葉のクローバー、発見しました爆笑

いいことありますようににっこり







御本殿の周りには七福神の石像がおねがい

どの神様もむっちゃいい笑顔です爆笑







他にも、御本殿脇には焼き物の狛犬さまキラキラ







狛犬さまの反対側には六角石燈籠がありますひらめき







御拝殿の屋根瓦をよーく見ると、

破風に烏天狗さまがいらっしゃいますおねがい







拡大してみました爆笑

わかるでしょうか…



そして、羽黒神社でいただいた御朱印はこちらです星







素晴らしすぎる見開き御朱印ですおねがい

美しいですラブラブ


※直書きいただけるのは大判の御朱印帳のみのようですので、念のためご注意くださいねひらめき電球


当日いただくことはできませんひらめき電球

御朱印帳を預かっていただき、

後日の受け取りが郵送での受け取りとなります。


私は郵送でいただきましたニコニコ

一週間かからず送っていただけましたお願い



1点残念だったのは、

こちらの見開き御朱印と烏天狗さまの御朱印をお願いしていたのですが…

見開きのみお書き入れいただいておりました泣


お支払いはしているので、

ご連絡してみるか悩み中ですあせる


たくさんの御朱印帳を預かられているし、

大変なんだろうなぁ……


次のお参りの際の楽しみにしておくのもいいかなと思ったりもしてますニコニコ



岡山県倉敷市 御朱印めぐり② に続きます音譜