実りある就職活動を始めるために、自分の「働く」を具体化させよ!!@津田塾大学11月12日(土)

日時:11月12日(土) 14:00~17:05 (13:30 開場)
会場:津田塾大学 5号館 1F、2F

【1部 その時なにかが動いた!!~決断~】

【2部 しゃべり版 ディスカバリー人生 ~ひらけ未来!~】
(2部のみ 要事前申し込み 
申し込み方法はコチラ をご覧ください)

☆「よくわかんない・・・」 困った時は目次のページ へ!!

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

イベントの感想☆

お久しぶりです!書き込むのが遅くなってしまいましたが・・・

イベントスタッフのミチコです♪


みなさん、イベントはどうでしたか??

よかったですよね??

4人のゲストの方、みんなそれぞれ素敵な方だったし、私は大満足です!

なによりも参加者、スタッフだけでなくゲストさんも楽しんでくれていたのが

嬉しかったなぁ~。。。


伊藤さんの「文字が人に与える安心感」、ことばで人に伝えたい!という想い。

矢野さんのいろんな人と会い、いろんなことを吸収してほしい!という

メッセージ。

宮田さんの「人生には大きくて太い道がある」「こだわりは持ち続けてほしい」

というお話。

木村さんの「出産」によって可能性は広がる!女性は柔軟に人生の波にのり

ながら生きていくというお話。


どれも私にとって新鮮なお話で、自分の視野が広がったような気がします。

いろんな生き方があって、どれもいい。問題なのは自分が満足するかという

こと。

4人の考えを聞いて、私も自分に正直にやりたいことをやろう!

という気持ちになりました。


就職はただの通過点。その先の人生を見据えることが大事☆という意味が

やっとはっきりわかったような気がします。

でも、先が見えなくて困る・・・って悩む必要もないのかなぁ。。

人生の流れに身をまかせて柔軟に受け入れていく、っていう生き方も素敵

かなっていまは思います。


このイベントを通して自分も少しは成長したかな。というかしていることを願っ

ているのですが・・・(^_^)


みなさんもぜひぜひ感想を聞かせてくださいね!!

自分の思いを文章にするのって難しいけど、楽しいですよ☆







いよいよ明日!

 どうも。だいぶ久しぶりのコメントです、英文のケイコです。

 あっという間に前日になってしまいましたね!みなさんいかがお過ごしですか?

 私はそんなにお手伝いができたとも言えないのですが、スタッフのみんなや学生生活課の方々に随分元気をもらってきた気がします。

 イベントの準備と共に、自分の就職活動に向けてまさに準備をしてくることができたように思います。


 さてもう終わったみたいなコメントになってしまいましたが、確認の意味でひとつ。

服装ですが、もちろん私服でOKです!!べつに説明会などではないのでスーツを着てくる必要は全くありません!

 

 それでは明日は盛り上がっていきましょう!!


ラストチャンス!!!

こんにちは☆スタッフのリサです。だいぶご無沙汰していました!

ついに本番が4日後に迫ってきましたね!!まだ迷っているみんな、

ラストチャンスですよ(>o<)


【このイベントに参加しなきゃいけない理由・・・】


今日はこれをテーマに書いてみます。今の心境・・・

簡単に言うと、わくわく半分どきどき半分といったところでしょうか。

わくわくは言葉の通り「本番が待ち遠しくてたまらない!!」という気持ち、

どきどきは「果たして成功するだろうか・・・」という不安の気持ちです。


このイベントには絶対に参加したほうがいい!!って私は自信を持って

言えます。なぜならこの企画の主催者は、就職情報サイトでも

企業でもなく、就職活動の主役である私達”三年生”だからです!

皆さんと同じ悩みや不安を抱えている私達だからこそ

皆さんの要望にズバリ答えるイベントが実現するのですよ。


「エントリーってどれくらいするものなの?」「面接当日のかばんの中身は?」

「まだ希望の職種が見つからない私は早速遅れをとってるの??」

こんなこまごまとした疑問が頭に浮かんでは「まあいいか、また今度誰かに

聞こうかな・・・」なんて後回しにしてませんか?どんなに小さな悩みでも

積もり積もれば結構な量になるものです。それに実は意外に重要な問題

だったりしますよね。こんな経験がある方、この際全部紙にまとめて

一日で解決してしまいましょう!!


今すぐペンを取って質問事項を紙に書き出してみよう♪

小さな疑問も大きな疑問も大歓迎☆そんな一生懸命なあなたを

暖かく包み込んでくれる素敵なゲストの方と充実した時間を送って

みませんか(^^)

さあ、いますぐ生活課目指して走り出しましょう!!まだ間に合います!!


塾祭は今週末!!

時の流れは、はやいものですね!?スタッフのエリナです。

ブログ係をやり、学校に貼ってあるポスターを作り、毎回パソコン

の機能をいじくり、パソコン苦手の私も日々進歩しました。


あの金髪の女性が載っていたポスター見ました?

あれを作ったのは、私です。

私のちょっとしかない発想力を発揮させた作品です。


なんか、最近ぱっとしなく元気のない

私ですが、このプロジェクト当日まで、あと数日!!

っということで、しゃっきとしなおしてみます。



このプロジェクト当日がゆっくりゆっくり近づいてきました。

かなり緊張!!このプロジェクトで感じたことは、

いくつかありましたが、一つだけ紹介します。


就職活動は、単なる通過点であること。


就活って一大イベントなんだけど、

よくよく考えると、働くってほうが、目先の

就職活動より大きなテーマだなぁって。


これから来る就職活動に不安がないわけではない。

日々いろんなことで迷い、決断を下している。

先が見えないから、ため息をつくことだってある。


でも、就職活動は、数ヶ月で終わる。

働くことは、一生(そうとも言い切れないけど)続く。


このプロジェクトに参加して、就職活動の

原点を発見することができた。



数ヶ月、このプロジェクトに向けて、たくさんの

話し合いをみんなと進めてきたが、

まだまだ不安でいっぱいです。


当日、参加者の皆さんが、何か

有意義なものを得ていただけるだろうか?

流れはちゃんとうまくいくのだろうか??


でも、楽しみな点もあるかな・・・。

どんなものができあがるのだろうか?



最後に、このプロジェクトで一緒にお仕事

している皆さん、当日まであと数日、

頑張っていい企画にしていこうね!!

あと、マユ先輩、私たちの見えないところで、

いっぱいいろんなことしてくれてありがとう

ございます。頼りっぱなしでごめんなさい。


---------------------------------------------------------------


おっと、しんみりしちゃいましたね。。。


こんな一から何かを作り上げるってことは

私史上初の経験です。

だから、どんなものができあがるか

楽しみな反面、不安もあり。


もやもや・・・。




イベントスタッフとして

ミチコです。今日はブログ係としてではなくて、一スタッフとして

しゃべらせてもらいます☆



早いものでこのイベントスタッフになってからもう1ヶ月がすぎました!

始める前はよし!頑張ろう!と意気込んていた私ですが、はたして

役に立てているのでしょうか??


でも、充実感はあります。ブログ係、またゲストの方とメールでやりとりする

機会なんてなかなかないですからね。ほんとにおいしいことやっているなぁ・・・

って思います(0^0^0)


 

このイベント企画・運営を通して、良いチームができたなぁって

思います。マユ先輩をはじめとして、3年生スタッフ、学生生活課の方、

当日スタッフ。一つのモノを作り上げるために集結したみんな。

一つの目的のためにみんなで力を合わせて、試行錯誤しながら

一番いいと思う方法を考えていく。

これってなかなか難しいことですよね。

みんなそれぞれ違う意見をもっているし、やっぱりモチベーションにも

差があるから。

けど、だんだんとみんなの足並みがそろってきたような気がします。

それでも、マユ先輩には頼りっきりになってしまっているけど。。。



社会ではこんなこと、当たり前のようにみんなしているんだろうなぁ~。

その中には自分と合わなかったりして苦労している人もきっといるはず。

でも仕事だから我慢してやらなければならない。そんなときに、

「いやだ、いやだ、けど仕方ない」って思うのではなく、前向きに、

どうすれば上手くいくかな?この人の長所はなんだろう?って考えられる

人に私はなりたいです。



まぁ、今回はそんなこと考えるようなメンバーではなかったのですが。。

だって、みんな人の意見を尊重して、優しいコばかりでなんです!

私は、いい仲間と出会えてほんとによかったなぁと思います☆



なんだかイベント後のあいさつみたいになってしまいましたが・・・

気を取り直して!


いよいよ来週が本番!楽しみでもあり、不安もちょっとあり・・・

当日までにやることがまだまだいっぱいあるので頑張らないと!!


ラストスパート!!!!!!!!!!!

眠れないあなたのために・・・

ユカです。毎日寒いですね。

風邪には気をつけましょう。さて以下。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目覚ましがなるとのっそりと布団から脱皮、

根っこみたいに布団に根を張ってる足を引きずって起きる朝。

昨日の夜は就職とか将来のこと考えてて目が冴えて眠れなかったので

朝はやたらに瞼が重い。いつもの体操後、かろうじてグットモーニング。



文化祭で就職のイベント。少し真面目すぎるように聞こえるかもしれない

けれど、スタッフのみんなはとても明るくて前向き。こんな寝不足の日でも

話し合いに参加してみんなの顔を見るとさらにグットモーニング。

私もかなりみんなにひっぱられてこのイベントに対する熱意が高まってきた。



学校中に私のポスターが貼られているのを横目で見ながら片手でVサイン。

まだ見ぬゲストさんたちとのやり取り、自分で何かを一から作り上げている

というやりがいは寝不足な朝の私へのブラックコーヒー・・・

なんてかっこつけていると代表のマユさんに笑われそうだ。(中略)



早いものでもう11月。就職セミナーに出たり、試験対策講座に出てみたり

新聞をペラペラめくったり自己分析したり。帰宅して、夕飯を食べてコタツで

ぼんやり、やることがたくさんありすぎるようにも思えるし、無いような気もする。

たいして読んでもいない新聞を頬リ投げコタツで赤い顔しているといつのまにか

一日はあっという間に過ぎ去っていく。目障りな時計の針とカレンダー。

ええい、寝てしまおうとフラフラと布団にもぐりこんだはいいけれど

「人生何がしたいの?」という母の一言に突然目が冴えてきてしまう

そんな私のような眠れないあなたへ



「実りある就職活動を始めるために自分の働くを具体化させよ!」企画


不安をしゃべって素敵なゲストさんのお話を聞いて安眠・ばっちり就職。

会場でおまちしています。申し込んでね



参加したら・・・その時なにかが変わるかも!?

こんばんは!

4年スタッフ マユです。


水曜日のガイダンスでは、お邪魔いたしました。

毎度毎度、ごめんなさい。

でも、ぜ~ひ、皆さんに来てほしいんです !!


そんなイベントの準備も、そろそろ、大詰めを迎えてきました。

とはいえ、パネルディスカッションというか、

「その時なにかが動いた!!~決断~」

の進行など、大事なことを決めてる途中なんですけどね。

ちなみに、わたしがこの進行役を務めます!

わ~、考えただけで、手が震えてくる・・・

もし、当日とちっても、温かく笑ってやってくださいね・・・

そんなわけで、今は

「3年生は、何に興味があるのかな~?」

「去年の今頃、わたしって何を考えてたっけ?」

と考えながら、ゲストさんに何を質問しようかと真剣に考えております。


皆さんに代わって、前で質問するわけですから・・・

どうぞ、コメント蘭にも、疑問に思ってることを書いてください。


****************************


ところで、

「あの・・・ゲストへの質問って、どんなことすればいいんですか?

 わたし、全然企業の知識とかなくて・・・」


コレ、よく聞かれる質問です。


心配しないでください、な~んでも聞いてください!


「こんな質問、恥ずかしいかな?」とか思わずに、聞いてください!

だって、2部は、そのための少人数です。

そんな人のための、イベントなんです!


私は、就職活動をしてるときも

「働くって、なんかコワイ・・・。社会人、ビミョー」と思ってました。



ほんとは、そんなことなかったのに!

(学生だけど、働いてないけど。たぶん・・・ 笑)

それに気づいたのは、就職活動の終わりごろ。

社会人の方と話す機会が増えて、

私の中の勝手な、マイナスの「社会人」イメージや

「働く」イメージが壊れたからだと思います。


「こんなことなら、はやく自分からOG訪問しとけばよかった~!

 先輩の話をたくさん聞いておけばよかった~! 

 社会人の方と、おしゃべりする機会がもっとあったらよかったのに・・・」

そう思った私。


じゃあ、後輩に、そんな場をつくったらいいんじゃない?

と、今回の企画が生まれたわけなんです。


だから、緊張することはないんです。そんな私が3年生とつくったんですから!

楽しむためにきてください!ワクワクと疑問をたくさん用意してきてください!


待ってます☆

参加者募集中!!

こんにちは!ミチコです★


今日から11月ですね!

ってことで、イベントまで2週間をきりました。

みなさん、申し込んでくれたでしょうか??

締め切りは10月31日までということになっていましたが、

7日まで延期することにします!!

もう締め切り過ぎちゃったのかぁ。。。と落ち込まずに

ふるって参加しましょう♪♪


それから、ゲストの方についてです。

以前に5人の方を予定していると書き込みましたが、

4人になりました。

人数が少ない分、ひとりひとりに詳しいお話が聞けるのでは、

と期待しています!


もし、周りにこのイベントを知らない人がいたら、ぜひ教えて

あげましょう!パネルディスカッションだけでもOKです☆


最近急に寒くなりましたよね。

私の周りにも風邪をひいている人がちらほら・・・

みなさんも気をつけてくださいね。

では、また★



イベント内容を、詳しく書き加えました!

4年生マユです!


以前にアップされた記事 『どんなイベントなの?


を少し書き加えました!もう一度ご覧ください!



タイトルに3年生スタッフのセンスが炸裂してます(笑)

目次のページ  ワンクリックで探せる!

イベントの基本的な情報がひと目でわかるように

目次のページを作ってみました!


これから、更に項目は増えて行く予定です。

わからないことはここから探してください!


--------------------------------------------------------

このイベントしてるのは、どんな人たち?


申し込み方法は?


ネットでの申し込みフォームはコチラ


・3年生でなくても参加できるの?


・どんなイベントなの?


・ゲストはどんな方がくるの?


・当日の詳しいタイムテーブルは?



----------------------------------------------------------

コレを読んでもわからない場合は、

ブログにコメントとして書き込むか、

event1112@hotmail.co.jp へメールしてください!

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>