サバ:八洞神仙
レベ:208
ボス:2022
戦役:2021(1.1666億、68-52)
サブ:1590(20%, 68, 100%)
訓練:-
異境:-
闘技:2
皇室:22
元宝:80458
精華:251
覚醒:13079
神髄:570
封憶:魏306、蜀321、呉353、群321、華440、和440、洋440。
ダン:Lv. 196。戦力2102万。
学術:魏48.5、蜀48.5、呉47.5、群48.4、華50.5、和50.5、洋52.0。
工房:木慢19、雲梯18、破城槌18。
絵札:5185。
登用:なし。
収穫:神髄精華。
力点:○蚩尤の聖淵装備指輪の進化(150)。マーリンのチョーカー・縁の火(15)、○フレイヤの聖淵装備書の強化値(40)。○李広の日月神装備指輪の伝説神器(1)。ゼウスの聖淵装備書の強化値(30)。ゼウスの聖淵装備指輪の強化値(30)。李広の日月神装備腰当の強化値(110)。○マーリンの混沌装備兜の進化(100)。○マーリンの混沌装備腰当の進化(100)。○各副将の各装備の強化値+1。ダンの王者装備盾の無双神器(31)。○ゼウスの靴下・恋慕(9)。○李広の日月神装備腰当の伝説神器(13)。
短評:金曜日。メンテナンス日。
■運命の絵札。
やはり荀彧は戦闘中にしかスキルが有効ではなかった。商店をいじるデッキでは使いにくい。商店をいじるのなら徐栄を使わなければ。
◇王札選択について。
孫権:ちゃんとスキルが動くことを確認。陣没の対象が二人以上いた様子。
張角:序盤だと攻撃側が大きく育ちがちなカッシウス、凌統、孫尚香、朱然、魯班あたりとは相性が良いかもしれない。終盤はなんといっても白沢。
董卓:序盤は乱戦になると強い。陣没して将札を召喚する系統の副将と相性が良い。終盤は埋もれがち。
秦王政:レベルアップのタイミングに一癖あるので慣れないと使いにくい。後半になるまで金貨が安定して入手できるので好み。
劉邦:レベルアップをした時に商店の更新をして最大レベルの副将が入手できる可能性が増えるのは大きい。金貨1枚分のアドバンテージは侮れない。
織田信長:微妙。序盤に販売できる副将数は限られている。
徳川家康:微妙。撃破されていること自体がリスク。
豊臣秀吉:敗退者が出た後半に運任せで強くなれるかも。生命が多めなのは良いところ。
ネロ:微妙。これなら秦王政の方がよい。
アウグストゥス:生命が多いのは本当に強み。15、つまり序盤にフルスイングの一撃を食らっても、大半の王札よりは生命が残る。
カエサル:魏などの陣没召喚系や東君デッキと相性が良いが、生命の低さがかなり気になる。
■育成記録。
ぱんだちゃん育成中。
仙女育成丹:ぱんだ。
高級育成丹:ニヴィアン。ゼウス。孫悟空。
初級育成丹:なし。
保留:商鞅、ぷりんさん。レオ。まりんさん。建御雷神。おでん。敖祈。フレイヤ。あまちょ。胡喜媚。エリス。シロサワ、Qちゃん。毘沙門天。大黒天。ヘラクレス。劉備。李斯。