おはようございます











うめちです

うちの長男は二年生でADHD,自閉症スペクトラムです。
今週は寝落ちの日々でした

もう、何にも出来なかった。
長男、
大地震前のプレートのように
フツフツしています

大荒れはしないものの不安定。
これは児童クラブでも、デイでも言われています。
支援級では担任が変わらなかったことと、
一年生は5月から支援級に来るので
まだ落ち着いている方のようです

(↑長男が一年の時は通常級を早々リタイアしました)
あ。
思い出した。
長男は毎年…
4月頑張って
5月から爆発するんだった



キャパオーバーになります。





ところで
4月は私の誕生日でした

今年から決めたこと…
誕生日は仕事を休む。
自分の一人時間を楽しむことにしました



この経験が後に長男の理解へと続く…
この日は
ずっと行きたかったパワーストーンのお店に
行ったら定休日。
ものすごい久々に買い物行ったら疲れすぎて
足がガクガク
(田舎だし平日だからガラガラ)

普段仕事で散歩に行っとるのに…なぜ?
(私はHSPかもなので、ユニクロやGUのように
色別に同じ服が高く並んでいると圧迫感を感じ、今回は気持ち悪くなった…すぐに店を出る)
子どもの服を買って疲れてすぐ帰り、
途中でケーキを買っていないことを思い出し
引き返す

結果。
いつもと違う生活リズムでものすごく疲れた。
そして夕方イライラした

これか

これかこれか



長男が長期休み明けに不安定になるのは



という気づき。
来年の誕生日はゆったりと過ごそう






誕生日の数週間前。
長男が「ママの欲しいものは何?」
と聞いてきたので
「お金!」と即答した。
長男苦笑い

その数日後
「ママの欲しいもの何?お金以外で」
と聞いてきた。
おぬし、スパイだな。
長男は私に関心がない。
こんなに聞いてくるのはおかしい。
パパのスパイだ

気づいてしまった~
お小遣いすぐに使ってしまうパパのこと
考えてレシピ本と答えた。
(本当に買いたかったのもあります)
そしてパパが選んだレシピ本は…
私料理が苦手なんです

それを知っているから
簡単に作れるもの(テレビでこの本の紹介を見たらしい)にしたとか。
そこですぐに作ってみた

これを作ったら…
失敗するといかんから少量にしまして…
味は美味しいんですよ

ちゃんと計量スプーンで計ったから。
上にのせとる
かいわれ的なものないし。
料理頑張って作ります





お金持ちだったら100%家政婦さん雇う。