ここ最近、イカ墨とひじきなど


牛蒡バージョンも


あるのだがそんな感じで


お米にもち米をブレンドして


真澄(酒)も少々


シチリアの岩塩も手で摘んで


炊飯器でスイッチオン!


「上手く炊けるようにあとは任せた!」と炊飯器に向かって


心の中で叫んでいることもある孤高のシェフこと自分だが


毎年11月は1年の中でもテンションが中吉ぐらいなのだが


今年は、タコ焼きを並んで買って家で食べようと


フタを開けたらソースをかけ忘れていたらしく


仕方ないのでそのまま食べたが肝心のタコも


何個か入っていなかったような感じである。


たまに1個の中にタコが2コ入っている人の


話は聞いたことがないが、それが現実社会である。


そんなことを考えている間に


しばらくするとと言うか


ちょうど忘れた頃に


炊飯器からおいしそうな香りが~~~


「出来たで!」と教えてくれるのである。


どれどれと出来上がった炊飯器のフタを


開ける瞬間!パカッっと!


100%成功である。


ごはんをうまく炊ける(特技その1)


日本人としてそうでなければならない!


100%日本人として男女ともにである。


これを100%男児交際・・・・By小泉今日子とも


その世界では(お米の世界)呼んでいるが


最近の若い人はおそらく知らないであろう~


お米の業界では基本用語である。


類似語に


シブがき隊の100%そうかもね・・・・とも言うが




大根おろしと旭ポン酢をかけて


ひとりで


孤高のシェフらしく


お客さんがいない時に


賄っているのである。