自分で出来る!漢方デトックス生活☆鈴鹿・四日市 -2ページ目

自分で出来る!漢方デトックス生活☆鈴鹿・四日市

花粉症、冷え性、便秘、肩こり…東洋医学の考え方に出会って
どんな病気も食卓の改善で対処出来ることを知りました。
家族の健康を守る生活を発信していきたい。。。

昨日はNPO法人伝統食研究会の四日市での講演会でした。

$自分で出来る!漢方デトックス生活☆鈴鹿・四日市-IMG_8445.jpg


どうして病気になるのか?を分かりやすく教えて頂けます。

そして私は何度も聞いている内容ですが…

参加された方!今回の講演会よくなかったですか???
参加いただいた方からの質問もで雰囲気も良かったですし
とても分かりやすかったように感じました。

またご意見、感想など聞かせていただけると嬉しいですニコニコ

自分の持ってる症状、病気などの原因が分かり
治るようにサポートしてくれる会
それがNPO法人伝統食研究会です。

いろんな病院へ行っても治らない、
薬でおさえているだけではなく根本から治したい方
そんな方にぜひぜひ一度聞いていただきたいお話です!

きっとヒントがありますし
そうか~「だから私の体はこうなんだ…」と気付くはず。



そして今日の私の気付きは。。。

愛マムズIT倶楽部のGmail活用講座に行ってきました。
とってもアナログな私にITを教えてくれるこの会
本当にいつも気付きがいっぱいです。

知らないことを知る本当に楽しいことですね音譜

そして今度は12月18日に女性のためのfacebook活用講座in四日市
開催予定です。
興味のある方は是非!


たくさんの気付きと出会いに感謝感謝の最近ですラブラブ











早々と風邪をひいてしまった。。。家族で一番ショック!


21日の夕方から急に喉がイガイガ、鼻水、頭痛、熱の気配。

どうしよう。。。翌日はCOOPの「自分で出来るデトックス講座」

休む訳にはいかない。


準備も万全でないけれど寝よう!と決め

梅の種を沢山食べ、スーパー梅エキスをガブガブ飲み

治れ~治れ~と念じ(ここ大事)そして即寝ぐぅぐぅ


梅の種は気を補う力があり

梅のクエン酸は猛毒の乳酸をやっつけてくれて疲労回復に。

そして「病は気から」なのでとにかく念じる

最近は疲れたなと思うとこの方法で何とかなってる。


朝起きたらスッキリ!とはいかないけど

鼻水、頭痛、熱はなし。

何とか無事に講座も終えることが出来ました。


そして今回の講座の内容は「」でした。


漢方で気とはエネルギーのようなもの。

冬は元気な人でも誰でも気が低くなる時期です。


気は生まれるときに親からもらった先天の気と

生きながら食べ物、空気から補充する後天の気があります。

それをいかに補充し、減らさないように生活するか。


そんなことをいつも皆さんに伝えてるのに

早々と私が風邪。。。

気を上げ元気に冬を過ごさないと。。。


この時期の生活が春の体を決めます。

ここ数年は花粉症も随分軽くなりました。

花粉症は花粉が原因ではありません!自分の体が原因です!


この季節は気のあるものを沢山食べるといい。

たとえば お豆 

      丸ごとの魚

      玄米

      干し野菜(切干大根など)


体の為のご飯、ちゃーんとお料理頑張らないと。。。


昨日の晩御飯。


自分で出来る!漢方デトックス生活☆鈴鹿・四日市-IMG_3714.jpg


頂き物のさんまの干物ですが

これが頭からしっぽまで食べられるのなら、そこそこいい感じ。

すべて梅の力でお腹の中で腐敗防止済み






      









もう11月も半分過ぎてしまった。。。

今年は12月15日までに大掃除を終わる!

と心の中で決めたのにまだぜんぜんガーン

もう諦めそうだけど気合を入れなおして頑張ろう!


最近、毎日なに食べてるの?と質問されることがよくあります。


そんな時いつも、焼肉も行くし、お酒好きだし、ハンバーガーも食べると答えます。

そうダメだと分かっていてもやめられません。。。

と言うかやめる気が無いにひひ


ダメだと分かっていればセーブはできるし、最後は自分が悪いと諦めるしかない。

病気は自分で作っているのです


そんなことで今日は先日の晩御飯をパチリカメラ


自分で出来る!漢方デトックス生活☆鈴鹿・四日市-IMG_5517.jpg


毎日こんなだったらいいのに。。。そしたら毎日写真アップできるのですが。。。



そしてこの日はすべてに梅の力で腐敗防止済み!


どれだけ新鮮で無添加、無農薬の物でも

食べたらお腹の中で腐っています

食べた後はお腹の中に冷蔵庫はないですから。。。


食材よりも、腐らない加工をして食べよう!

それが伝統食研究会の健康法。


ウンチトイレやオナラが臭い人、腸が大変なことになってますよ。

ジャーと流す前にちょっと観察してみてください。

我が家はパパの後でもOKチョキになりました。


今度はいつ晩御飯アップ出来ますかね~音譜