名馬DインパクトのサンデーS越えを見守る競馬
Amebaでブログを始めよう!

JC結果

JCの結末はなんたることか・・・って感じでしたね。

上位3頭ともにまっすぐ走ってないのに、

ブエナだけが降着処分。

ブエナはこれで降着2度目。

しかも、馬券絡みで。

JRAさん、ちょっとばっかりヤバい判断だったね。

人気落ちるよ、こんなんでは。


外国馬は情報が全くないから、

有力馬なしとして全切りで正解。

ただし、最強世代と呼び声高い3歳を切ったのが、

大間違い。

ペルーサも来てたけど・・・。

やはり出遅れで足が溜まっての鬼脚だね。

キングダムは怪しいと思ってはいたけど、ピサはね。。。

意外な結果で、グウの音も出ません。

JCDで巻き返します。

でも、日本馬ばっかりなんだよね~~。

JC展望

毎年思うけど、外国馬って分からない。

ただ、JCDでは人気がない馬に限って好走する。

というわけではないのがJC。

圧勝されてもおかしくない外国馬がコロっと負けるのはいつものこと。

今年は・・・全然分からない。笑

日本馬に目を向けてみても、

逃げ馬って皆無。

どうやら外国馬、フィフティープルーフが先行する様子。

ヤネはJ・スタイン。

正直、どんなペースが作れるのか、わかりゃしない。


こんな状態だから、ブエナが圧勝しようが、ぶっ飛ぼうが、

どちらでも納得がいく。

ただ、ヤネはスミヨンなのは心強い。


エリ女でスノーに力の差を見せられたクラシック3冠のアパパネ。

スノーはまるで安田記念を勝った時のウォッカの如く、

素晴らしい加速で突き放して大楽勝。

しかし回避・・・残念。

いくら最強世代と呼び声高い3歳といえども、

物差し見解では一筋縄でいきそうにない。。。

という見解になった。

ダービーで、キングダム・ピサをクビ・1 3/4差抑えて勝ったEフラッシュ。

菊をトモの筋肉痛で一頓挫した影響はいかほどか??

2日間休ませただけとのことではあるが、

嫌おうと思えば、嫌える。

ならば、出遅れ癖は気になるが3歳ならペルーサ。

名手・アンカツさんをもってしても2戦連続の出遅れ。

出遅れたとしてもあの鬼脚は魅力。

秋天のワンツーに加え、

Eフラッシュと同様一頓挫あったブルースリ。

一線級と当り続けても走れば崩れないので、

こちらを上位に取ってみた。

それなりの人気をかぶる馬だらけなので、

3頭でいってみましょう。

ディープインパクト vs サンデーサイレンス

馬主です。

言わずとしれた名馬、ディープインパクト。

既に、大種牡馬な父SSの2歳戦勝利記録30勝に並びました。

初年度勝利数は間違いなく越えます。

そして・・・名牝がこぞってDIに跪いて、良血馬がズラリと並ぶ。

間違いなく、SSを越えるでしょう。

その様子を、

じっくりと見ていきたいと思います。


今週はJCです。

ブエナとエリ女圧勝のスノーかと思っていたけど、

早々に回避しちゃったのでね。

ブルースリとペルーサ、あとの外国馬は情報取ってから。

楽しみですね~~。