アルビからのお年玉 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

今年も「アルビレックス新潟」からうれしいお年玉が届きましたぁ~

って、届いたのは昨年の暮れなんですけどね。

それにしても、住所変更の申請は特にしていなかったのに何で新住所に届いたんだろう?
しかも、新潟の住所と今の住所が変な風にフュージョンされて・・・

こんなんでよく届いたなぁ~

その封筒はアルビの「2013年のシーズンパス」を持っている人がスタジアムに行く度に貯められる
来場ポイントの数によって様々なプレゼントがもらえる企画のものなんですよ。

プレゼント内容はこんな感じです↓
・360~390ポイント・・・「トレーディングカード」(5枚) 
・400~490ポイント・・・「トレーディングカード」(5枚)+「ピンバッジ」(1個) 
・500~650ポイント・・・「トレーディングカード」(5枚)+「ピンバッジ」(1個)+「ブロマイド」(1枚) 

そして、300ポイント以上貯めた人の中から抽選で、2013シーズンの公式試合球や
選手実使用ユニフォームが各10名、

さらに、「スペシャルシークレットプレゼント」として1名に
「オリジナルトレーディングカード全種類」と「直筆サイン」を
アルバムにまとめたものがもらえるんだそうです。

しかもそれを毎年お届けにあがるのが選手たち。

これはアルビサポーターにはうれし恥ずかしの最高のプレゼントですよねぇ~

それがなんと、埼玉に住む我が家に・・・

って、そうはアマくありませんが、今年は長岡市にお住まいの方が約7,000人の中から当選し
12/21にサンタの格好をした川口と、トナカイの衣装を着た小塚の若手2人がお家に訪問したそうです。

まあ、ボクも300ポイントは貯まっていましたが、
そう簡単に「スペシャルシークレットプレゼント」まで当たる訳はないッスね。

で、ボクがもらったのはポイントを貯めれば必ずもらえるプレゼント。

イメージ 1

でも封筒の中に入っていたのは、なんと期待をしていなかった「ピンバッジ」が入っていたんですよ!

だって、「ピンバッジ」がもらえるのは400ポイントから。

ポイントの対象試合はJ1リーグとヤマザキナビスコCで、ホームは20試合、アウェイ20試合あり、
ホーム戦に行くと20ポイント、アウェイ戦は10ポイント貯まります。

400ポイント貯めるってことは、ホームだけだと最低でも1シーズン全出席しなければならないんですよ。

ボクは新潟で暮らしていた10月までは「ビッグスワン」皆勤賞でしたが、
その後は11/13に行われたJ1昇格10年記念の第32節ベガルタ仙台戦のみで
3試合欠席しているんです。

って事は、400ポイント以上にするにはアウェイに6試合行かないと届かないはず・・・

昨年ボクが遠征したアウェイは第3節の大宮アルディージャ戦
第13節の川崎フロンターレ戦、第33節の横浜F・マリノス戦の3試合のみ。

計算上では370ポイントのはず・・・
なのになんで今年も「ピンバッジ」がもらえたのだろう?

イメージ 2

ま、まさか・・・長い間新潟県民としてアルビを応援し続けた我が家が、
転勤で新潟を離れることになったから特別に?

「後援会」にしか伝えていないはずの、新住所がわかっていたという事からそれも考えられるか?

♪もしかしてだけどぉ~ もしかしてだけどぉ~
 アルビからのお礼を込めた粋な計らいなんじゃないのぉ~

・・・って、え!? あ、そうか!!
よくポイント票を見てみたら「シーズンパス継続得点・・・50」って書いてあった!

そういえば、前年からシーズンパスを継続した人には50ポイントが加算されるシステムとかが
あったんじゃないのぉ~

これで計420ポイントだったんだ。
いやぁ~とんだ恥ずかしい勘違いでしたぁ。

イメージ 3

さらに、360ポイント以上の人が必ずもらえる「トレーディングカード」(5枚)も入ってました。

いつもどの選手が入っているか楽しみでしたが、今年は絶対に入っていて欲しい選手がいるんですよ!

それは、ボクがレッズ時代から熱くさせてくれて、
昨年アルビに来てくれた事がまるで夢の様に思わせてくれたワンダーボーイ、田中達也!

ヤッタァ~! 入っていましたよ達也がぁ!

さらにはうれしい事に、今季爆発したJ1リーグ得点ランキング2位の我らがエース、川又堅碁!

堅碁はアルビがJ1で戦った歴史の中でも、1シーズンで最多ゴールという新たな伝説を刻んだヒーローですからねぇ。
しかも「2013Jリーグアウォーズ」では「ベストイレブン」に選ばれてマルシオ以来の快挙だったし、
年末年始にも全国区のサッカー番組に出演するなどシーズンオフも楽しませてくれていますよ。

アルビの歴史どころか、新潟のサッカーの歴史を大きく変えた選手だからこのカードはうれしいねぇ♪

さらには新潟出身で唯一チーム内の現役選手でJ1昇格のよろこびを知る
ミスターアルビレックスこと本間勲。

そして、昨年でアルビを去ることとなり、今季からJ2の愛媛FCの選手となる村上佑介は
ある意味貴重なカードかもしれませんね。

イメージ 4

去る選手がいると言えば、毎年この時季はアルビにとって次のシーズンを決めるほどの勝負の季節ですよねぇ。
毎年主力として戦ってきた選手が抜けていくのはホントつらくて悲しいですよねぇ。

ウッチーや村上、町田ゼルビアにレンタル中のアンデルソンが抜けることは最終節には決まっていましたが、
東口がガンバへ、三門がマリノスに移籍したのは超ショックでしたよ。

その2選手は息子が初めて選手のチャントを覚えた2人なんです。
息子もきっと寂しがるだろうなぁ・・・

まあ、J2からの昇格だけどオリジナル10であり、地元でもある大阪に戻りたい東口と、
昨季リーグ2位で天皇杯は優勝、今季もACLに出場が決まってる名門に行きたい三門。
その気持ちもわからなくもないけれど・・・

できれば2度の大ケガで復帰を待たせた東口は
せめてフルシーズンで戦ってくれてからでも良かったんじゃないかなぁ?

その他、小谷野も水戸へ移籍し、水輝は期限付き移籍期間満了でレッズに帰り、
宣福は福岡へ期限付き移籍、菊地は鳥栖へ完全移籍・・・

ホント寂しくなりますね。

しかし、去る事が決まった選手をあれこれ言ってもしょうがない。
ボク等はアルビのために全力で戦ってくれる選手を全力でサポートするのみです!

まだ契約更新発表していない選手もいて、これからもアルビを去る選手が出てくるかもしれません。
でも、また同時にアルビのために戦ってくれる選手たちも集まってきてくれていますよ。

その話はまたアルビの体制が整ってからにしたいですが、今季のアルビも楽しみいっぱいです!

埼玉に移り住み、もうすぐ次男が生まれるボクは、今季の「シーズンパス」を更新しないことにし、
これでアルビからの贈り物はしばらく無い事になりますが、
ボクの魂は常にアルビが戦うスタジアムに向けていますよ。

今年も盛り上がって行こうぜ、俺たちの誇りニイガタ!