今日12/15から年賀状配達の受付が始まりますね。
皆さん、年賀状はご用意できましたか?
喪中の方も年賀欠礼のハガキは出しましたでしょうか?
皆さんお早めに~・・・
って、ことじゃなくて、12/15はボクの誕生日なのです。
おめでとさ~ん。
パチパチパチパチパチパチパチパチ~♪
誰も言ってくれないので自分で書いてしまいました。
これはボクの何十年も前の写真です。

ボクもいつまでも18歳ぐらいのつもりでいましたが、
外見はもちろん、中身のほうもまったく若い感性が薄れつつあります。
外見はもちろん、中身のほうもまったく若い感性が薄れつつあります。
まあ、でもきっと大人になったらわかるんだ、と思っていた苦手なフキの煮物もミョウガも、
大人になってからも美味しいと感じません・・・
大人になってからも美味しいと感じません・・・
そこはまだお子ちゃまです。
しかし、いつまでもお子ちゃまではいけませんよねぇ。
だってついにボクはこの夏、人の親になったんですもん。
父親になってからの初めての誕生日。
しっかりと、息子の手本となれるような大人・・・
いや、人間にならないとですね。
息子には親とか、大人としてとか、男としてではなく、人間として魅力ある手本になりたいです。
そして、多少お勉強ができなくても、明るく健康に育ってもらいたいですね。
「わんぱくでもいい、たくましく育て! 丸大ハム」とは名言です。
・・・古っ!
親のありがたみって自分ではある程度の歳になったらわかっているつもりになっていましたが、
実際、人の親になったらその愛情は想像以上でした。
まだ、4ヵ月かそこいらなのに、何でしょう?
この愛おしさは。
この愛おしさは。
はっきりいってこれまでの自分の生活というものが覚悟していた以上に壊れていって
ツラいと思うこともたくさんあります。
ツラいと思うこともたくさんあります。
しかし、それをボクの親もボクにやってきてくれたんだと思うと
うれしくて、ありがたくて、今更になって涙が出てくるほど感動してしまいます。
うれしくて、ありがたくて、今更になって涙が出てくるほど感動してしまいます。
「親の気持ちになって考えて」
って、いうのは実際親になってみなきゃ絶対にわからないものだと断言できますね。
って、いうのは実際親になってみなきゃ絶対にわからないものだと断言できますね。
いやいやまだまだ5ヵ月足らずの新米パパがわかったふうなことを言っちゃってますが、
この誕生日を迎えた12/15の時点ではそう思ってます。
これからまたボクの新しい1年が始まります。
それなのにそれなのに、昨日一日、何だか寒気がするなぁ~ 節々が痛いなぁ~
なんて思っていて帰ってきて熱を測ったら、なんと体温計は38℃さしていました・・・
カビ~~~~~~~~~~ン!!
万が一のために息子に触れることも、近づくこともやめています。
これまでたまった寝不足や疲れ、年末のハードな業務や、急に寒くなったことが重なり、
ついにダウンですかね・・・
ついにダウンですかね・・・
せっかくの誕生日なのにね。
今日はもう寝て明日の朝病院に行ってきます。
今日はもう寝て明日の朝病院に行ってきます。
そして布団の中でゆっくり過ごしたいと思います。

・・・家族、会社の仲間、友人、師匠はもちろん、
このブログに来ていただけるたくさんの方々に囲まれて今のボクは存在しています。
このブログに来ていただけるたくさんの方々に囲まれて今のボクは存在しています。
親になり1つまた歳をとりましたが、まだまだボクはヒヨッコです。
これからも皆さんのたくさんのあたたかい支えによって少しでも成長していけるように
歩んで生きたいと思うので、今後ともよろしくお願いします。
歩んで生きたいと思うので、今後ともよろしくお願いします。
熱を出して頭がボーっとしているからか?
何だかボククサいこと言っちゃってます?
何だかボククサいこと言っちゃってます?
まあ、それも2010年のありのままのボクの思うことです。
とりあえず、おやすみなさ~い。