ただいまぁ~♪
昨夜、無事遅い夏休みを利用し行った国内旅行から、ほぼ無事に帰宅いたしましたぁ♪
昨夜、無事遅い夏休みを利用し行った国内旅行から、ほぼ無事に帰宅いたしましたぁ♪
そして、先日開催いたしました「秋の大感謝祭」プレゼント企画、
「いったいボクはドコにいったんでしょうか?クイズ」の答えを発表いたしまぁす♪
『そんなこと興味ねぇよ!』と声も聞こえてきそうな中、
たくさんのコメントをいただき、まことにありがとうございましたぁ♪
たくさんのコメントをいただき、まことにありがとうございましたぁ♪
ホントは昨夜のうちに発表したかったのですが、力尽きて更新できず、
ここまでお待たせしてしまってスミマセンでした。
ここまでお待たせしてしまってスミマセンでした。
・・・実は、次週の「シルバーウィーク」に絡めて夏休みをとれば、高速代1000円ってことで、
その時に車で行ける範囲の行ったことのない場所への旅行先を考えていたのですが、
その時に車で行ける範囲の行ったことのない場所への旅行先を考えていたのですが、
実際今回の計画を立て始めたのが8月の後半と遅く、
試しに行きたい候補の宿を探してみたら、部屋が空いてなかったんです。
試しに行きたい候補の宿を探してみたら、部屋が空いてなかったんです。
それで仕方なしに1週早めたら、まだ予約できるうえに連休じゃなから、
宿代も安くなりそうだったので、1週早くにお休みをとることにしました。
宿代も安くなりそうだったので、1週早くにお休みをとることにしました。
この段階で連休中ではないので高速代は1000円にじゃなくなっていたのに、
お恥ずかしい話、そのことに気づいたのは出発の前日・・・
お恥ずかしい話、そのことに気づいたのは出発の前日・・・
そもそも最初は「高速代1000円だから近県に!」という計画だったのに、
もうそれがムリであれば、別に車で行ける範囲で考えなくても良かったんですよねぇ・・・
もうそれがムリであれば、別に車で行ける範囲で考えなくても良かったんですよねぇ・・・
ボクってアホですねぇ。
でも、帰りは日曜日だし、渋滞もないし、宿も安くなったし、まぁいいっかっ!
なので、答えは車で行ける範囲なのです。
ボクは今まで車のみで新潟出発で旅をしたのは、北は「青森県」から西は「兵庫県」までです。
もうそれ以上の距離を3泊で1人で運転するのは体力的にもちょっとキツいですねぇ。
もうそれ以上の距離を3泊で1人で運転するのは体力的にもちょっとキツいですねぇ。
・・・ってことは、「鹿児島県」や「大分県」「福岡県」「長崎県」という九州地区のお答えをいただいたのですが、
ちょっと車では遠いですよねぇ。
ちょっと車では遠いですよねぇ。
でも、いつかは南九州には行ったことないので行ってみたいんですよ。
正確には幼児の頃行ったことあるらしいのですが・・・
正確には幼児の頃行ったことあるらしいのですが・・・
また、「福岡県」はボクの親が出身でもあるので行ったことはあるんですよ。
でも、実は小倉競馬場だけは唯一行ったことが無いのですよ・・・
でも、実は小倉競馬場だけは唯一行ったことが無いのですよ・・・
「長崎県」の旅はボクの行った国内旅行でもベスト2に入るくらいいい場所でした♪
それから、今週から阪神競馬も始まるってことで、「兵庫県」や、「京都府」というお答えもいただきましたが、
もちろんのこと、阪神競馬場も京都競馬場にも行ってますよ。
もちろんのこと、阪神競馬場も京都競馬場にも行ってますよ。
ボクが運営している競馬サークル「馬の会」でも行きましたぁ♪
あと、「北海道」や「長野県」は、元スキー部だったボクは結構行っちゃってます。
ちょっとムズカシかったですかぁ?
ボクのブログを読み返していただければ100%答えがわかる問題にしたので、
正解者が多数出ると思っていたのですが、394件もの記事を読み返すなんてなかなかやれないですよねぇ・・・
正解者が多数出ると思っていたのですが、394件もの記事を読み返すなんてなかなかやれないですよねぇ・・・

なので、日曜日にヒントの写真を「セントウルステークス」の予想と共にアップしました。
でも、この写真はこの地を表す有名な風景なのに、
ちょっと最近変わっちゃったみたいでわかりにくかったかもしれません。
ちょっと最近変わっちゃったみたいでわかりにくかったかもしれません。
で、で、でも!
そんな難問を謎といた方がお一人だけいたのですよ!
あなたはスゴイっすよ、ぶーさん!
そして、全記事を初日に読み返していただいたみたいで感激しております。
しかも、この写真もドコだかピンポイントで当てて」しまいました!
しかも、この写真もドコだかピンポイントで当てて」しまいました!
そうなんですよ。
ボクが今までいっていない土地で、車で行きたかったのはここ!

「下呂温泉」です!
温泉好きなこのボクが林羅山による「日本三名泉」の1つ「下呂温泉」にまだ行っていなかったのです。
ってことは正解は「岐阜県」でしたぁ♪
お見事です、ぶーさん!
今年のお正月、親に飛騨のお土産として「さるぼぼ」をもらっていましたもんね。
お土産はぶーさんが正解されていることが旅行中にわかっていたので、
ぶーさんに合った特別で、めったに手にはいらないものをゲットいたしましたよ。
ぶーさんに合った特別で、めったに手にはいらないものをゲットいたしましたよ。
お渡し方法は個人的にご連絡いたしますね。
ちなみにヒントの写真は、「下呂温泉」の象徴でもある。
飛騨川の川原にあって無料で入れる開放感たっぷりの混浴露天風呂、「噴泉池」の写真でした。
飛騨川の川原にあって無料で入れる開放感たっぷりの混浴露天風呂、「噴泉池」の写真でした。

最近、規制で囲いができてしまったんで、ちょっとイメージが違ってましたが・・・
今回のこの企画、途中いたらないところもあり、お手数をおかけしてしまいましたが、
楽しんでいただけましたでしょうか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
改めまして参加していただけた方に感謝いたします。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
行っているボクも初めての企画で、成功するかドキドキしたのですが、
簡単すぎず、正解された方も出たのでとっても楽しい思いをさせていただけました。
簡単すぎず、正解された方も出たのでとっても楽しい思いをさせていただけました。
また機会がありましたらやりたいと思いますので、またのご参加お待ちしております。
あと、明日から今回の旅行の記事を更新したいと思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
岐阜県では温泉だけでなく、世界遺産などの素敵な観光地や
美味しいもんもたくさん出会えることができましたよ。
美味しいもんもたくさん出会えることができましたよ。
あ、ちょっとご無沙汰してましたので、皆さんのところにもまた遊びに行かせてくださぁい。