ハッピーバースデ~ィ♪
本日、7/16はお誕生日でございます。
いやいやボクではなくて、おかげさまで昨年の7/16から始めましたこのブログ、「馬の会長日記」がなんと!
今日の「340件」の記事をもちまして満1歳を迎えることができましたぁ~!
パチパチパチパチパチパチパチ~☆(自分で)
これも、楽しいた時も、うれしいときも、美味しいときも・・・
(って、いいことばかりじゃないかぁ!)
(って、いいことばかりじゃないかぁ!)
偏にあたたかいコメントを書いていただいてくれる皆さまのお力あってのことです。
なるべく、ポジティブなことを書いて皆さんが元気になってくれたり、
有益な情報を取り上げて、少しでも皆さまのお役に立てればと思って日々書いているのですが、
有益な情報を取り上げて、少しでも皆さまのお役に立てればと思って日々書いているのですが、
やっぱり、日々いいことばかりではなく、悩んだり、病んだり、挫けそうになったり、
降格になりそうだったり、車やカメラが動かなくなったり、ペットが脱走したりと、
降格になりそうだったり、車やカメラが動かなくなったり、ペットが脱走したりと、
ツライ記事も多々書いてきてしまいました。
そんなとき、たくさんの励ましの言葉を投げかけていただき、
ボクに勇気と、力と、夢と、未来を与えてくれたのも、他でもない皆さまでした。
ボクに勇気と、力と、夢と、未来を与えてくれたのも、他でもない皆さまでした。
実はこのブログを始めたきっかけは、JRAの「CLUB KEIBA」という企画で、
『自分のブログを立ち上げると、よりこの「CLUB KEIBA」が楽しめるよ♪』って
書いてあったことからだったのです。
『自分のブログを立ち上げると、よりこの「CLUB KEIBA」が楽しめるよ♪』って
書いてあったことからだったのです。
しかも、あんまり予想は当たっていない・・・スミマセン。
何度も「タイトルを変えたい」と思っていたのですが、途中から変えていいもんでしょうかねぇ?
そして、そんなタイトルに反する記事が一番最初の記事だったのです。
それは「サッカー観戦」。
昨年の7/16(水)にビッグスワンに観に行った
J1リーグ第17節「アルビレックス新潟vsジェフユナイテッド千葉」の様子を
ケータイを使って現場から更新したものです。
J1リーグ第17節「アルビレックス新潟vsジェフユナイテッド千葉」の様子を
ケータイを使って現場から更新したものです。
そんな時、この記事に初めてコメントをしていただいたのが、
今でもお付き合いが続いている「ryouさん」です。
今でもお付き合いが続いている「ryouさん」です。
ryouさんはサッカーだけではなく、ボクと同じく競馬や旅行が大好きな男性の方で、
そのほか、本や映画、音楽アーチストやグルメまで幅広いジャンルのブログ
「JEFユナイテッド市原・千葉と競馬を愛して!」をほぼ毎日書かれています。
そのほか、本や映画、音楽アーチストやグルメまで幅広いジャンルのブログ
「JEFユナイテッド市原・千葉と競馬を愛して!」をほぼ毎日書かれています。
そのゆったりとした時間が流れるような世界にいつもボクは癒されていますよ。
ryouさんは、ブログ初心者のボクに丁寧に色々と教えてくれまして、
ボクのブログ表現もかなりryouさんの影響があり、ボクのブログの師匠だと勝手に思っています。
ボクのブログ表現もかなりryouさんの影響があり、ボクのブログの師匠だと勝手に思っています。
ryouさんがいなければこのブログは存在しないと言っても過言ではありません。
そして、そんなryouさんからお友達の輪が広まって、
7/15現在で一番このブログにコメントを書いてくれた方に出会えました。
7/15現在で一番このブログにコメントを書いてくれた方に出会えました。
それは、同郷の埼玉で、人生の大先輩であり、浦和レッズのサポーターでもあり、
ご自分でもサッカーをやられ、ガーデニングやクワガタ&カブトの飼育もされる、
お酒好きな熱血3児のパパさん「ぶーさん」です。
ご自分でもサッカーをやられ、ガーデニングやクワガタ&カブトの飼育もされる、
お酒好きな熱血3児のパパさん「ぶーさん」です。
ぶーさんは「花鳥風月-つれづれ-日記」という、訪れると元気にさせてくれるブログをほぼ毎日更新中です。
ryouさんとぶーさんには、ほんの短い時間ですが、
J1リーグの試合会場で1度お会いできたことがあります。
J1リーグの試合会場で1度お会いできたことがあります。
ほんのちょっとだったので、また今度ゆっくりとお話ができたらいいなぁ、と思います。
ちなみに、ここに遊びにきていただいているのは男性だけじゃありませんよぉ。
いつも明るく元気な笑顔を見せてくれる、って実際は見ていませんが、
そんな太陽の様な女性「まおさん」は、ワーキングお母さんであり、
日本海の荒波に立ち向かう釣り師・・・(一度、師匠と呼ばせてもらったことがあります)。
そんな太陽の様な女性「まおさん」は、ワーキングお母さんであり、
日本海の荒波に立ち向かう釣り師・・・(一度、師匠と呼ばせてもらったことがあります)。
それどころか、お会いしたことはありませんが、お住まいがボクとめちゃめちゃご近所さん。
たまにボクらしかわからないローカルネタも飛び出しちゃうのは申し訳ありません。
それから、同じ新潟にお住まいの、ある意味このブログでも出していない、
ボクのダークな部分をしっかりと右手で受け止めて、左へ受け流してくれる、
「へたれ王子さん」とは、もしかしたら格好もつけずに気兼ねなく全裸でお話が出来る唯一の方かもしれません。
ボクのダークな部分をしっかりと右手で受け止めて、左へ受け流してくれる、
「へたれ王子さん」とは、もしかしたら格好もつけずに気兼ねなく全裸でお話が出来る唯一の方かもしれません。
でも、実際お会いしたらきっと二人とも無言でアイスティーをすすることでしょう・・・
ここまでの方が、この1年間で100件以上のコメントを書いていただいた方です。
100件ってスゴイと思いますよ。
最初からであれば365日で3日に1回はお話しているってことですもん、
最初からであれば365日で3日に1回はお話しているってことですもん、
ryouさん、ぶーさんは200件以上、会社の直属の上司だって、そんなに会話がないかもしれません・・・
ホント、感謝感謝でありがとうございます♪
それから、その他の方にもコメントをいただきました順に、お礼としてブログのご紹介をさせてください。
以上の方々が10件以上のコメントをいただいた方々です。
まことに、まことにありがとうございました♪
そして、ブログのご紹介企画に快くおこたえいただき、なんてボクは幸せモンなんでしょう♪
皆さまの声援があるこから、ここまでやってこられました。
感謝の意を込めて勝手にブログのご紹介をしてしまいましたが、
もし、不快に思われたり、ご迷惑でしたら申し訳ありませんです。
もし、不快に思われたり、ご迷惑でしたら申し訳ありませんです。
ご指摘いただけましたら、速やかに訂正いたしますのでご連絡ください。
また、2回以上コメントをいただいた方もコメントの多い順で・・・
「かおりさん」「めいさん」「Ken-Kさん」「チョッちゃんさん」「ボブさん」「tanos6868さん」「kentomoさん」
「かいざぁーさん」「風の城さん」「七星さん」「絃玉さん」「TKさん」「花☆花さん」「suryujiさん」
「CF-Bioさん」「上越市のマダオさん」「オービルさん」「SAMさん」「*姫ing*さん」「HANKさん」
「かいざぁーさん」「風の城さん」「七星さん」「絃玉さん」「TKさん」「花☆花さん」「suryujiさん」
「CF-Bioさん」「上越市のマダオさん」「オービルさん」「SAMさん」「*姫ing*さん」「HANKさん」
またお気軽に遊びにきてくださいね。
さらにさらに7/16のこの記事の更新時点で自分も含めてですが、
世界中の皆さまから「40218件」ものご訪問をいただき、
また全部で「3027件」ものたくさんのコメントをいただきましたぁ♪
世界中の皆さまから「40218件」ものご訪問をいただき、
また全部で「3027件」ものたくさんのコメントをいただきましたぁ♪
まったく統一感のない、しかも結構長い文章で、気ままに更新しているブログが
1年もつづけてこられたのも、皆さまのおかげです。
ホントに感謝しております。
1年もつづけてこられたのも、皆さまのおかげです。
ホントに感謝しております。
そして、記念すべき1周年の1枚の写真はこれです!

これは先日ビッグスワンに向かう道中で、ボクらの車の脇を過ぎ去っていくライダーを
思わず激写してしまったものです。
思わず激写してしまったものです。
最近、ラジオを聴いていると目撃情報なども寄せられていて密かに話題になっている謎の方なのですが、
何だかわからないけど、彼に出会ったことでちょっとした元気をもらった気がしました。
何だかわからないけど、彼に出会ったことでちょっとした元気をもらった気がしました。
これこそ、疲れた現代社会に現れたヒーローなのかもしれませんね。
ブログ上で、そんなささやかなヒーローになれたらいいなぁ・・・なんて思いながら
不慣れなところもまだありますが、もうちょっと文章を短くする工夫をしつつも、
これまで通り気ままにの~んびりとマイペースでやって行きますので、
今後とも長くあたたかい目でよろしくお願いします。
不慣れなところもまだありますが、もうちょっと文章を短くする工夫をしつつも、
これまで通り気ままにの~んびりとマイペースでやって行きますので、
今後とも長くあたたかい目でよろしくお願いします。
ありがとうございました♪