こんにちは
うままと申します
いつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます
急激に寒くなりましたね
今週末は大阪も雪の予報です。
今のところはまだ降ってませんが。
サラサラの雪が積もったら、雪だるま作ってポストの横に置きたいな (●´ω`●)ワクワク♪
あ、ほんの数センチの積雪でけっこうですよ。
数十センチとかメーター超えのガチなやつは無理・・・(›´ω`‹ )
さて。
先週末からの楽天スーパーセールで、真っ先に購入した物があります。
手すり
です。
玄関に設置するためです。
玄関の建具が全てリクシルのクリエダークなので、同じやつで合わせました。
最初は、特に必要性を感じなかったので手すりを付けなかったのですが。。。
近居している主人のおばあちゃんが我が家に来る度に、玄関框の段差でシューズボックスの端をかろうじて掴んでるのを見ては、申し訳なく思っておりました
そこで、手すりを取り付けられる場所があることに気づき、取り付けることに。
↑この、左のリビングドアと中央の土間収納の間の余白。
因みに反対側はこんな感じ↓でシューズボックスがあるので無理。
では、設置レシピです
材料はこちら♪
タンタカタカタカタンタンタン♪
手すり本体・・・1本
ブラケット部のカバー・・・2個
木ネジ・・・4本
新居に穴を開ける勇気・・・少々
タンタカタカタカタンタンタン♪
まず、手すりを取り付ける高さを決めましょう。
・・・と思って、ググって色々調べたのですが、どれもピンとこない高さ(´・ω・`)
挙げ句の果てには、『使う人の使いやすい高さにしましょう』とか当たり前のこと書いてるの。
(分かっとるわ)
えー?どーするぅ?
うーん。。。
手すりの真ん中を手に持ち・・・
手すりを持った手を適当な高さまで上げ・・・
壁どーん。
・・・ココやな完璧や。
結果、手すりの下端が玄関框上がったところから65cm、玄関土間からは88cmになりました。
位置が決まったら、マステで目印を。
木ネジ用の下穴を開ける必要があるので、ネジの位置も印を付けます。
ネジとネジの間隔は、2cm。
手すりの上端(下端)からネジ中心部までは1cm。
電動ドライバーで、思っきりゴリゴリ穴あけ
特に躊躇うことなく、ネジの長さに合わせて深く開けました
因みに、ここの白いクロス部分は間柱なので、手すりを取り付けても大丈夫なのです。
最近気づいたのですが、壁を叩くと、石膏ボードオンリーの場所と、間柱がある場所とでは、音の響き方が全然違うのです。
石膏ボードは中で響いてるような音、間柱は響かず乾いた感じの音。
今回、手すりを取り付けた所も、乾いた音してました
間柱センサーでも一応チェックしましたけどね。
穴を開けたら、木ネジをねじ込みます。
下穴を開けていても間柱なのでかなり硬く、トルクを最強にして力いっぱい押し付けました
(こういう構造なので、長めのドリルビットを使いました。)
あとはカバーをはめるだけ。
完成♡
・・・周りがクリエダークすぎて同化してますが、こんな感じになりました。
使い勝手はどうなんやろか。
まだ、手すり無くても余裕で玄関框を上り下りできる年齢なので、良し悪しが分かりませんが
・・・と、相変わらず新居なのにちょこちょこ改造してます(●´ω`●)ゞエヘヘ
過去にも・・・
他にも、あんなことや!こんなことまで!(●´Д`●)
やりたい放題!!(●´Д`●)ぐへへ♡
今回は主人にチラッと、手すり取り付けることを事前に言いましたが、殆どの場合は何も言わず勝手にやってますあはは
だって、我が家はペアローンの完全折半。
土地と建物の名義も共有名義。
半分は私のモノ。
つまり、あとの半分は主人のモノなので、家全体が私のモノということになります当然だ
心置き無くなんでもできる
そういう気持ちの面からも、ペアローンにして良かったと思います