旅行月***西へ⑥ | マイニチ☆キラキラ

マイニチ☆キラキラ

自分の気持ちに正直に、
マイニチ☆キラキラしていたいなあと思っている30代♀のブログ。

自分のコト・ファッション・食べ物・スピ・旅・山歩き・・・などなどについて書いています。

こんにちは、 u です ねこへび



吉備津彦神社、吉備津神社を後にして、電車で次なる目的地へ。

岡山駅を通り越し、岡山の南端「宇野港」へ。



ただいま、瀬戸内の島々ではこれが開催中。


マイニチ☆キラキラ


2回目の瀬戸内国際芸術祭♡


1回目は2010年で、気に入ったのでまた行きたいなーと思って♡




前回よりも参加する島も増えて、スケールアップしてましたよ。

宇野港にも作品がたくさんありました。

マイニチ☆キラキラ

廃品でできたチヌ。

見えますか?バケツとか、ほうきとか、鍋とか、タライとか、そういうものでできています。

すごーい。



この車も作品の一つ。

マイニチ☆キラキラ

アラーキーの作品です。




宇野港にもいろいろあったんですが、フェリーで直島にわたることに。

片道¥280。


マイニチ☆キラキラ


20分ほどのフェリーの旅。

いいねー、夏は海だねー!!!




直島といえば、カボチャですよね。

直島は香川県ですね!思いがけず、広島・岡山に続き、新しいところへ足を踏み入れました。


マイニチ☆キラキラ


マイニチ☆キラキラ


今年の24時間テレビのTシャツも手掛けていた草間彌生さんの作品です。

絵になるなー。




あまり時間がなかったので、前回行けなかったリーウーファン美術館へ行ってきました。

マイニチ☆キラキラ

なんていうか・・・「静」の中の「動」って感じでした。

難しいことはわかりませんが・・・(笑)




前回も思ったけど、瀬戸内国際芸術祭に来てる人はみんなおしゃれなんよねー

芸大生とかアーティストみたいな感じの人が多いー

女の子一人で一眼レフぶら下げってるみたいな感じの人が結構いました。




お盆期間中ということもあり、バスを待ってても満員で乗れないこともあったので、

20分か30分くらい海岸を歩いてみました。

マイニチ☆キラキラ


ちゃぷちゃぷ・・・


砂に足をとられ、スニーカーを肩からぶら下げて歩くのはなかなか難しかったですが、

この夏はじめての海!

足だけ満喫しました!(笑)

でも、こうやって大地を踏みしめて歩くってのも、自然と一体化できたし、

運気UPしそうな感じがしましたよー♡



その後、無事にバスにのって宮浦港まで戻り、フェリーで宇野港へ戻りました。

宇野駅の近くに日帰り温泉があったので、立ち寄ることに♡


マイニチ☆キラキラ

写真が地味ですいません・・・


「 瀬戸内温泉 たまの湯  」。

2013年にできたてで、すごくきれいな温泉でした。

JR宇野駅、宇野港、両方から徒歩5分くらいです。


陶器風呂というのが源泉かけ流しということで、信楽焼の壺に入りながら温泉を堪能しましたー

しょっぱい温泉でしたよ♡


一人で旅をしているとどうしてもホテル泊になっちゃって、温泉が難しいなーと思っていたのですが、

こういう風にお外の温泉を活用するのもいいですね。(何度も入れないけど…)


もうこのままホテルではシャワー浴びません(笑)





お風呂の後は岡山に戻って、友達と合流して、夜ご飯。

マイニチ☆キラキラ

岡山名物の「えびめし」・・・らしいです。

「えびめし」なんて初めて聞いた!

ソース味の焼き飯みたいな?ふつうに美味しいです(笑)


マイニチ☆キラキラ

大山鶏のから揚げに、桃太郎トマト。


そして、外してはいけないビール♡

鶏とビール♡ 前日とおんなじ組み合わせ(笑)
マイニチ☆キラキラ

前日の宮島ビールに引き続き、地ビール。

岡山の「独歩」。

地ビールってなんか濃厚ですよね。

これも濃厚ですが、後味はすっきりで飲みやすかったです♡


コースターがデニムなのもかわいいですよねー

さすが岡山!!!



ひとり旅も気楽でいいけど、友達がいるとやっぱりさらに楽しいですよね♡

さびしんぼうとしては、やっぱり旅トモが欲しいところです(笑)





一回の旅行でどんだけひっぱんねん!!!って感じですよねー

読んでくださってる方居るのかな?(笑)

私は楽しかったなーと思いながら書いてるだけなんでいいんですけど。

読んでくださってる方居らっしゃったら長くてすいません(笑)


でももうちょい続きまーす♡