箱根七福神パート②です。


箱根七福神① ←①から③までは、①で載せてあります。


箱根七福神は↓になります。

①守源寺、大黒天(商売繁昌)

②駒形神社、毘沙門天(商売繁昌 除災招福)

③本環寺、長老人(長寿 復縁)

④興福院 布袋尊(至福)

⑤箱根神社 恵比寿神(知恵 勇気)

⑥阿寺ケ池弁天 弁財天(恋愛成就 学徳成熟)

⑦山王神社 福禄寿(富 幸福 長命)


続いて箱根港町で、ランチやプチ土産を購入。

ランチと箱根町港の話題は写真がたくさんになるので、また別ブログにて。


こちらからバスや車で移動出来ますが、時間短縮の為遊覧船で移動しました。箱根関所跡港から元箱根港町までは片道360円くらいなので景色を見るのもいいですし、利用する価値はありそうです。


⭐️芦ノ湖遊覧船


続いて興福寺、布袋尊に行きました。

遊覧船降り場少し歩いていくとありました。


⭐️興福院

唐代中国に実在した禅僧がモデルで、弥勒菩薩の化身ともいわれている布袋尊。大きなお腹をして、福福しい姿で常に大きな袋を担いで喜捨を求め歩き、開運の神様とされています。



登って行くと旧街道。立地条件、良いです。

こちらでは、七福神のタオルや船がなどが売っていました。

幼稚園くらいのお寺のお子さんがありがとうございました。いらっしゃいませと言っていたのが、可愛いかったニコニコ
でも、お寺だからようこそお詣り下さいましたではないかい苦笑?

立派な大黒様!

可愛いまねき猫の飾り!

布袋さんって、唯一存在の人物なんですね!


こちらから徒歩移動で箱根神社、恵比寿神


⭐️恵比寿神

古来広く敬われてきた箱根神社、そこから離れた箱根町の蓑笠明神社(みのかさ みょうじんしゃ)に鎮まり信仰されてきた恵比寿さまです。
明治時代初め、ときの政府による神仏分離令、修験道廃止の影響により、その後は秘かにお祀りされてきたそうですが、近年復興の気運が起き、境内に社殿を建立しお祭りがなされるようになったとのことです。



箱根神社は、大きな神社でたくさん写真があるので別ブログにて。


続いて阿字ケ池弁天 弁財天へ。


⭐️阿字ケ池弁天 弁財天

インド由来の神様で、財福、芸術、学問の神様。 七福神のうち、ただ一人の女神で、芸術、学問、財福にご利益があるとされています。 音曲にも徳があり、琵琶を弾いている姿が多いのですが、芦之湯の弁財天は蛇の身体を持つ女性の石像で、昔からこの地に祀られていたそうです。




阿寺ケ池というだけあって、大きな池の近く。

こちらのゆかりは↓
芦之湯温泉のある場所は「あしのうみ」と呼ばれる湿地帯だったようですが、江戸時代の初期に干拓が行われ芦之湯の温泉場が出来ました。
太平洋戦争中には芦之湯には同盟国であるドイツ軍が駐留しており、阿字ヶ池は彼らが村の防火用水として掘られたものです。


この場所は少しわかりにくいのですが、この温泉のおかげで、近くにきのくにやさんや松坂屋旅館さんなど格式高い旅館があるので、泊まりながら来る方にはいいかもしれません。

⭐️箱根松坂屋旅館←格式高い旅館なんですね


芸術や縁結びの神さまでもあるということで、しっかりお詣りニコニコ


最後は山王神社の福禄寿。

こちらは箱根ユネッサンの中にあるのでわかりやすく、ここだけのたちよりも良いかも。


⭐️福禄寿

頭の長い姿で、中国の神様(仙人)とされ、現在箱根小涌園ユネッサンの敷地内の山王神社に祀られています。幸福と長寿の神様とされているそうです。




山王神社もあったので、参拝。

箱根ユネッサンの森の湯たちよりました。良いお風呂、温まりましたニコニコ
ユネッサン、久しぶりだったので懐かしかったです。

⭐️森の湯


なかなか自分では全てまわりきれないので、行けてよかったです。帰りも新宿まで戻ったので、出来たら小田原あたりでおろしてくれたら良かったのですが、なかなか融通がきかないのがツアー、残念。でも最近、途中駅利用も増えだしたので、期待しようと。なかなか自力で行けないので、こういうツアーを利用しながら、パワースポット巡り、今年もやって行きたいです。


禁煙したことある?

うちの家族は誰もタバコを吸わないんですが、両親がタバコ吸いまくっていたのがねえー


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう