不特定多数が見に来るブログ

情報もだが

特に間違えてはいけないのが名前である


例えば

渡邉と渡邊
齋藤と齊藤
菊地と菊池
など

私はブログ内で選手の名前を出させていただく時、普段から登場していない選手の方は選手名が分かっていても確認をする様にしている

もし御本人や知人の方が見られたら不快に思われると思うので

それでも変換ミスなどで違う字でアップしてしまう事がある

なので私はアップしてから、一度閉じ、そして自分の記事を読む事にしている
会議などの資料は、紙媒体にして確認をするのだが、ブログはわざわざ紙媒体にしない
なので、一般の方が読んでいる気分で自分のブログを読む様にしている

その際、名前以外にも読み易いかや内容が伝わるか等も確認をするし
伝え難い時は知人にブログを読んでもらい、内容が伝わったかを確認する時もある


それだけ文章は伝わり難い上に誤解を招くものである

因みにキモオタ達の悪口はオブラートに包んで書いています
本当なら、もっと強烈な言葉を発したいところだが、我慢しています
( ̄▽ ̄)