自分地元の沿線でもある西武鉄道の南入曽車両基地でも「電車夏祭り」が開催されていました。
これまでに横瀬・武蔵丘の車両基地/検修場で行われた公開イベントにはお邪魔した事がありますが
南入曽は今回初めてになりました。(小手指車両基地での公開イベントも実は行く機会を逃してばかり)
大井町より東急大井町線・池上線/JR山手線/西武新宿線経由で新所沢まで。
●新所沢駅にて
ここから南入曽車両基地構内までの直通電車が運行されています。


この日、南入曽車両基地と新所沢駅を往復した30000系には前面に
西瓜をかたどった「電車夏祭り」イベント記念装飾がつけられていました。


↓(左)「臨時 南入曽ゆき」の車内表示/(右)車内から見た車両基地でのイベントの様子


直通電車は南入曽車両基地自体にはすぐ到着したのですが、もう一本動いている直通電車の新所沢行きを待った上で、通常は車輌洗浄が行われている作業用ホームのある洗浄線に到着して、限られたドアからのみ係員の誘導よって参加者を降ろしていました。
●イベント展示車輌1
パスモの読み取り機の仮設された改札を通り、案内所周辺に展開する係員さんから参加証(と帰りの直通電車の新所沢までの乗車証)を兼ねたうちわをもらって、構内に入ります。
構内には展示車輌以外にも、通常の留置車輌がおり、その間に通行帯が黄色のテープで設定され
検修庫や展示車輌に行き来する事になります。


その2へ続きます。