【今日の一枚】 東京駅の「スサノオ号」(一畑バス) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

2007年4月の撮影です。


現在はわが職場のお膝元・新木場駅まで足を延ばしているようです。

出雲市駅・松江駅~渋谷・東京駅・新木場駅の間を中国JRバスと一畑バスが共同で運行しています。

以前関東側の事業者として、東京急行電鉄→東急バスが参入していましたが、現在では撤退しており、代わりに運行に加わらない形でJRバス関東が東京での乗車券発券や運行支援を行っているそうです。(その東急が関わっていた関係で、今も渋谷に立ち寄っている。)


●「スサノオ号」専用車両(

いずれにしても2階建てバス。


●一畑バスの高速バス仕様車

こちらは通常のハイデッカー車

Wikipediaによると、この専用車は三菱ふそう製の「エアロキング」という名称のバスを使用していて、その中でも形式?があるようなのですが、そこら辺は不勉強なのでこれから学んでいくと言う事で。。。 http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_king/07/index.html