運河と湖水とイングランド=ウコンランド

運河と湖水とイングランド=ウコンランド

(゚∀゚)いらっしゃ~い!当ブログ管理人は映像散歩「運河と湖水とイングランド」が好きなだけでNHKとは関係ありませんのであしからず

毎年恒例というかなんというかもはや義務感になっているような気がしないでもない今日この頃w

大崎での潮干狩りに今年も行ってきましたよ!

 

行ったのは昨日24日、干潮は17:47頃

着いて潮干狩り開始したのが16時頃です

 

 

結果から先に言いますと今年はハズレでした

※個人的な見解です

 

 

去年は干潮を利用して湾の先まで見に行って、潮干狩りというよりも海辺散策になってしまいましたので

今年は初心に帰りいつもの場所で腰を据えて掘ろうと決意して行きました

ここに見えるわずか幅3~4メートルの石ころが転がっている場所です

 

そこで石ころをどけつつ軽く掘ると、コロリと転がってくる

転がってこない場合でも掘った土や石を染みてきた海水で浚うと石に混ざってたまに貝が見つかる

 

という手法で2021年、2022年は大漁だったので今年もそれでやることにしました

 

掘り掘り開始わずか3分あっさり

第一あさりを発見(`・ω・´)

ケマンガイより先にあさりを見つけるとは!

 

この第一あさりは2センチなさそうだったのでリリースしましたが、今年もやはりこの手法で大漁なのでは!?

と期待をさせてくれましたが・・・

 

あっという間に一時間経過

その時点での成果がこちら(´・ω・`)う~ん

あさりも何個か見つかりはするものの、良型は見つからず小さいのばかり

あとで測って小さいのはリリースしなければなと覚悟をしながらとりあえずでカゴに放り込んだのでした

 

 

干潮時間が17:47頃だったので元々18時まではがんばるつもりだったのですが

この画像を撮った17:35でギブアップ!もぅやだぁ...もう帰るぅ...のつもりでした

 

しかし今年はなんと途中でおばちゃ・・・お姉さんに話しかけられて、お姉さんも潮干狩りに参加し2人で潮干がっていたという展開だったのです

でギブアップして帰ろうしたところお姉さんに「えーもうやめるの?もう少ししようよ」「しなくてもいいからもうすこし居て見ててよ」と言われてしまいましたw

 

お姉さんにそういわれちゃ~仕方ねぇ!もうすこし頑張るか(`・ω・´)と継続した次第ですw

 

お姉さんは以前しおさいの湯に入りに来た時に、潮干狩りをしてた?人がいたので今日見に来て、自分が居たので聞いてみたとのことでした

まず一度話しかけに来て、自分が「まぁまぁ採れますよ」とカゴをみせたら自分もやると一度車に戻って準備してきましたw

準備だけはしてきたけどいきなりフル装備で浜にはこなかったのですね!

こういう心情分かる~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

結果18時前までやって・・・やはりそこまで増えず

ケマンガイが何個か増えた程度でした

掘りながらお姉さんは全然とれない~と言っていたので、最悪自分の分を全部あげてもいいかなと思っていたのですが

途中でバケツをのぞいたらケマンガイはかなり採れていました

でもあさりは0だったみたいです

 

帰る段階になって成果を見せあったら総量はお姉さんの方が多かったぐらいで、逆に一掴み貰ってしまいましたw

お姉さんありがとうございました!ここ見るか分からんけど!

 

 

掘りながら自分の掘り方、特に海水で浚いながらの手法は一見の特に女性には難しいよなぁ・・・とか考えてました

手袋をしていても爪とかがけっこうガタガタになるのでね

 

それでもケマンガイはたくさんとれてて本当に良かったと心から思いました

ケマンガイもちゃんと美味いし!

成果0だったら責任感じてしまうところだった

 

 

 

その後はお姉さんも今日もしおさいの湯に入りにいくとのことでした

自分も今年は成果が残念だったのでお風呂に入ってから帰りました

 

眺めとかは最高です

 

 

お姉さんにもらった分も含めた成果がこちら

ケマンガイ16個(1個ハズレでした)

あさり5個

赤貝系のやつ1個

 

意外と小さく感じていても2センチは越えててよかった

 

2時間でこれ(貰わなかったらもっと少なかった)なので、正直今年は外れでした

ポイント選びの差かもしれませんが、サイズがそろって小ぶりだったので移動したところでこんなものだったのではないでしょうか

 

これからGW中等行こうと思っている方は、過度な期待はしないでくださいね!

採れない前提でお風呂の用意はしておく等、臨機応変に動けるようにしてから行くことをお勧めします

 

 

 

さて今年もボンゴレにして美味しく頂きました!

ケマンガイは殻に厚みがあるため貝の外径に対して身が少し小さいのが少し残念ですが

味はしっかり美味しいですよ!

 

 

↑前回の記事内で少し触れた「カサガイ(マツバガイ)」を採りたかったけど居なかった件でリベンジをしてきました!

なんかラノベみたいなタイトルですね(〃艸〃)

 

 

その時行った浜は大きい石・岩が無くて、カサガイも小さいのしか見当たらず断念したのですが今回はそのリベンジのため

居るかどうかは分からんけどとりあえず大きな岩がある磯に行こう!と思い立っていろいろリサーチ

 

「長崎 カサガイ」で検索すると伊王島のなんか公的な感じのページが出てきました

 

獲って、食べて!伊王島で磯遊びをしよう!

ママさんと6歳3歳の娘さんが磯遊び体験をしているところを紹介しているページ

そこでカサガイを採っているくだりがあり、6歳の子でも採れるなら自分でも余裕じゃね!?と思い行先は伊王島に決定!

 

ちなみに上記ページは公的ではなかったものの(県の協賛あり)、長崎のあちこちを子供と一緒に冒険・体験する楽しい

ページなので観光などの際は参考にするといいかもしれません!

 

 

 

場所はこの左下の青い辺り

伊王島大橋から見て島の左側道路沿いは磯になっていて、道も広く車も余裕で停められるスペースがありました(駐車場として整備されているわけではないので路駐は自己責任で)

 

右側に行った先にはi+Land nagasakiがあり整備されています

去年の夏に兄一家が帰省したときは一緒に行って海で泳いだりバイキングを食べたりしましたがすごく綺麗で人も多かったです

 

 

早速磯に繰り出しテンションあがってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

・・・すみません、大きい岩が~とか言ってて、実際背丈よりもでかい岩がゴロゴロしてたんですが

磯っていうか浜の画像これだけw

その大きい岩のとこ撮ってなかった(;'∀')磯に見えねーw

 

この画像では分からないですがほんとうに磯って感じなんですよ!!

まぁ場所によってはこういう穏やかな感じの部分もあるということで・・・

 

 

早速なんかイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!黒ナマコ?

 

ナマコはとっちゃいけません!絶対に許さない!

 

 

ちなみにカサガイは漁業権の対象外なので採ってもよいのです

 

そしてカメノテも採ってもOKな貝!

ここ以外でも見たことはあったけど採るのは初めてですがチャレンジしました

 

お目当てのカサガイは・・・しばらく見つかりませんでしたがついに

いたけどちっさい!!

 

しかしその周辺をくまなく探すと・・・

それなりのサイズのやつが見つかりました!!(あっ、この画像の奥にかろうじてデケェ岩が見える!)

 

一度見つけたらその近辺でたくさん見つかりました

 

来てよかったー( ノД`)

 

密集しているところでは全部を採らないように、とか気を付けつつ探し回っては採り続けました

なにせ採りたい欲が5月から溜まっていましたのでw

採り方は隙間にマイナスドライバーをぶっさして、入ったらテコでぐりっと、それでも採れないとドライバーを石で打ち込んで引っぺがします

 

いつもの白いカゴに採ってたのですがそれも撮ってなかったw

 

調理中の画像で見たところ、23個のカサガイをGETしたのでした

 

他に採ったのはまだカサガイを見つけていなかったときに採った

・カメノテ

・フジツボ

・コショウミナ

・ミナ(普通)

を少々

フジツボもYoutubeで食べられると見たのでチャレンジw

そしてミナですが、伊王島は高尻ミナという、高尻というだけあって尻(殻頂)が高い大きな三角のミナが特産らしいのですが、それはまったく見つかりませんでした

逆にコショウミナと呼んでいる画像右側の縦ロール巻貝がたくさん居て、これまで見た中でも最大級のコショウミナ(画像右)をGET

小さめの普通のミナ(キャップ横)はコショウミナより少ないくらいでした

 

採ったあとはアイランド長崎の温泉に入って行くことも考えていたのですが、なにせカサガイを初めて採ったので

持ち帰る際水に浸けておくのかあげておくのかも分からず、死んだら嫌なので寄り道せずに帰りました

ちなみに水には浸けずにお持ち帰りしました

他の貝はカゴに入れたままバケツに入れ海水に浸し、クーラーボックスにインしてわずかですが砂抜きを

 

 

帰宅してさっそく調理です!

まず他の貝は流水で貝同士擦り合わせて洗った後鍋に全部ぶち込んで塩茹でです

5パーセントの塩分濃度で、水から茹でて沸騰してから15分

というのがここ最近の自分のやり方です(濃いめがビールに合うのだ!)

 

カサガイは・・・なんか白くてネチョネチョする分泌物が出てるんですが・・・w

とりあえず殻も身も流水でしっかり洗い、大きい4つはお刺身にすることにします

 

君たちに決めた!!

めっちゃ見てくる~w

スプーンを殻と身の間に滑り入れ、こそぎます

分離させると生殖器と内臓が見えるので内臓は廃棄

生殖器の刺身は怖いので別にしておきます

口の部分も切り取って廃棄

 

取り除いたらこんな感じ

 

 

残りはフライパンで酒蒸ししたあとバター醤油焼きにします。

↑これがこう↓!

 

殻からはもう外れているので、エキスはフライパンに戻しつつ身はいったん取り出します

貝からしたら狂気の大整列w

 

蒸して身が縮んだのに対し内子白子はパンパンですね!

この状態だと内臓も取り外し安いです

 

内臓を取った後フライパンに戻します

貝のエキス満点の出汁・・・ゴクリ

でも正直酒蒸しの時点で酒入れ過ぎたので少し減らして投入

 

ここに刺身用の貝から取った白子内子も入れ、バターをテキトー、醤油もだいたい大匙1くらい投入ししばし煮ます

 

 

 

 

完成したものがこちら!

 

刺身・・・完全な生はやっぱり怖かったので湯引きしました

アワビにも負けない味、食感!

意外と身に厚みがあるので見た目以上の食べ応えです

 

醤油バター煮

・・・美味い!

自分で作った補正というのもあるけど、それでも超美味い!

磯風味と醤油バターの相性の良さよ!

そしてコリコリしたもの好きな自分にはドンピシャに好きな歯ごたえ!

こんなに可愛いお顔で見つめられてしまいましたがあっという間に完食!

 

カメノテもフジツボも外装の大きさの割に可食部が少ないけどw中々に美味しかったです

↑フジツボ

小エビみたいな感じ

 

カメノテは味噌汁用に別にするか、その分もう少し採ってきておけばよかったなと少し後悔

でもまた採りに行けばいいのだ!

今回の場所は車で40分程度の場所

いつもの浜(ミナメイン)は10分程度

 

どこの海に行くかの選択肢がたくさんあるっていうのも贅沢ですよね!

 

今回のカサガイは本当に美味しかったです

※写ってませんが当然ビールを飲んでいます、最高にビールに合って美味かったです

 

今回一応参考にした動画がありましてこちらです

これ以外にも海や磯を散策する動画が好きでよく見ています

 

あーまた行きたくなってきたー

また近いうちに行くことになるでしょう

 

 

 

もしこれをみた方で長崎に来た際磯遊びしたいならガイドしますのでぜひご連絡くださいね

 

 

 

 

 

 

海の恵みに感謝

毎度ながら潮干狩りについてです

 

他にブログに書くようなネタがない生活を送っているとも言えます(;'∀')

 

 

今回も大崎自然公園へ行ってきましたが結果から先に言いますと「潮干狩り」と言えないような成果でしたのでタイトルに「?」をつけさせてもらいました

 

まず今年ではなく去年なのですが、ブログには書かなかったのですが行っていました(物好きにもほどがあるw)

その成果がこちら

運河 湖水@tameri88·2022年5月1日

1枚目 ケマンガイ46個

2枚目 アサリ20個

上記はツイッターに投稿したもので、そちらには投稿してたんですね(楽過ぎてもうそちらばかり・・・w)

 

結構な大漁ですね!

でも2021年の投稿内容と傾向的にはかわらないもの(良い傾向)だったのでブログは書きませんでした

決して面倒くさかったワケジャナイヨ、ホントウダヨ!シンジテ!ボクノメヲミテ!!

 

 

(¬д¬;)     目線そらし・・・

 

 

今回行ったのはGW前の4月19日大潮の日です

去年来た時も2021年と同様、画像真ん中らへんの干上がってるところ辺りで掘り掘りしたのですが、そのとき画像左の、森?の向こう側まで行ってる人がいたんです

次来たときは自分も行ってみようと思ってたので今回そちらまで足を延ばしました

 

見えなかったけどこんなオブジェ・・・?天然?加工?ちょっとわからない岩があったんですねw

その辺りの干上がってる部分も地質的には向こうと変わらず、同じような探し方で掘り掘りしたのですが・・・

 

見つかりません( ノД`)

 

 

なんか知らん貝を1個みつけちゃいましたが

肝心のアサリ、ケマンガイすらあんまり見つけられません

 

最終的な成果がこちら

アサリわずか1個(左上)

アカガイ系のやつ1個(右上)

ケマンガイ5個

なんか知らんやつは放流

 

しかもこれは今回行ってみた向こう側でなく、いつものところで見つけたものです

 

あまりにもとれなさ過ぎたので

2021年投稿記事内にも書いていた「とれなかったらミナを採る」案を採用してミナを採る方向に早々にシフトチェンジしちゃうくらい見つけ切れませんでした

ミナ

ミナ貝、ニナ貝、シッタカ等々地域によってさまざまな呼び方をされる巻貝です

 

 

貝界の回転焼きや~!

 

 

はい(`・ω・´)ご清聴ありがとうございました

 

厳密にいえば種類自体も違うのでしょうが自分とその周辺では全部まとめて「ミナ」と呼んでいるものです

こちらは簡単にみつけられますので最悪の場合でもミナは持って帰れますw

 

 

ということで2023年の大崎自然公園での潮干狩りは残念な結果に終わってしまいました

 

今回の反省点を挙げるとすれば「向こう側まで行ってみたい」という思いが強かったせいで、いつもの場所で粘ることができなかった

さらには向こう側でもあまり腰を落ち着けて掘り掘りせず移動移動を繰り返した

いつものように粘ればもう少し成果は出たかもしれません

 

が!

 

帰り際に別の貝(ホウジョウミナ)を採っていた地元民っぽいおじさんと少し話したのですが

アサリを採りにきたけど1個だけでした~というと

 

おじさん「以前は撒きよったとけど最近は撒きよらんけん居らんもんね~(以前は稚貝の放流をしていたけど最近はやってないのでアサリは居ない)」

 

とのこと

 

 

Σ(゚д゚lll)マジデ!?

そうなの???

確かになんか子供たちが放流をしているという昔の記事かなんかを見た記憶があるんだよな

 

ということは去年、一昨年採れた分はその生き残りかその子孫で後はもう減少していくしかないってことなのかなぁ?

 

って思ったりしました

幸いというかなんというか今年のGW(ちょうど大潮でした)はずっと天気が悪かったので、当ブログを見て成果に期待して掘りに行った不幸な被害者はそこまで出なかったのではないかと・・・

 

GWじゃなくても行くかもしれないけど、自己責任だからね!僕は悪くない!!!(ごめんちゃい)
 

 

まぁそれらを検証すべく来年も多分行くんでしょうねw

GW前に行ってGW前にブログで報告できるようにしたいと思います・・・なるべく・・・多分・・・書くんじゃないかな?うん

 

がんばります

 

 

 

 

 

 

オマケ?

オマケというか関連といいますか

大崎で採ったミナを食べた際、一晩砂抜きもしたんだけどそれでも結構じゃりじゃりしてて・・・

 

美味いのは美味いんだけど本来のミナはこんなもんじゃねぇ!

 

とミナのリベンジに近くの海に行ってきました

 

車で10分で行ける立地、あまり意識していませんでしたが以前お義姉さん(滋賀県民)にいいなぁと言われたことがあるので感謝しなければいけないのかもしれないですね

 

 

GW明けの昨日、大潮です

 

本当は

このカサガイ(マツバガイ)を採りたくてそれに必要なマイナスドライバーを買ったりしていったんだけど
大きいサイズのは全然いませんでした

というのもこの浜は大きい岩はあまりなく、手でひっくり返せるくらいの石とそれより少し大きいくらいの石がメインで転がってる浜です

カサガイはテトラポットとかそういう波がガシガシくるようなところに居るようなので今回は諦めてミナに集中

 

量は大崎の時とあまり変わりませんが、サイズにこだわって採ったので選ばなければこの3倍は採れたでしょう

 

殻に着いた海藻が美味そう具合を加速させる・・・サイズも500円玉より大きいのもたくさん

 

塩茹でしていただきます

今回は水から茹でて沸騰してから5分

塩は4%(水1ℓに40g)

 

針でちゅるんと出していただきます

 

コショウミナと呼んでる、胡椒というだけあってちょっとピリッとくるミナ

一般にはニシガイとかなんとか

こんな紫が自然界にあっていいのか!?というくらいド紫だけど食べます(๑´ڡ`๑)ぺろり

 

これがビールと最高に合うんですなぁ(*´Д`)ンフンフ

(ビール飲むなら塩5%でもいいかもしれません)

 

 

海が近いって素晴らしいね!

 

 

 

オマケのオマケ

ヒトデ

 

トコブシかアワビのちっちゃいやつ & ウニ

これはどちらも採ってはいけません

漁業権に抵触しますので採ったら罰金バッキンガムです

 

タコ

潮だまりにタコがいたんだけどタコは漁業権的にどうだったか分からなかったので捕りませんでした

仮に捕ろうと試みても捕れたかどうかわかりませんがw
 

シュモクザメ?の小さいやつの死骸

 

 

海って小さい子供への情操教育にもよさそうな環境ですよね!

 

 

子供がいたら絶対連れて行くのになぁ...( = =) トオイメ

 

 

 

 

 

あっ、冒頭にネタがないと書きましたが、先日大型免許をとりましたよ!

合宿に行ってストレートです

今のところ転職はしてないのですがいずれ考えないといけないと思っています

その話はいずれまた

 

 

 

おしまい

皆様ご無沙汰しております、元気ですか!?自分は元気です!

特に報告するようなこともなくなんの代わり映えもない生活を送っております

 

タイトルの通り、また潮干狩りですw

幸いなことにこの時期になるとブログのアクセス数が超増加して大崎自然公園での潮干狩りの記事をたくさん読んでいただけています

ありがとうございます

 

ただ「大崎自然公園 潮干狩り」で検索して一番目に出るのが2015年の記事なんですよね

その時の内容は「たしかにアサリはいるけどわざわざする価値はない」と結論付けたもの

その後何度か訪れて、2019年にはケマンガイを大量にみつけるという結果になり、個人的にはそっちのほうを読んでほしい・・・

もちろん2015年の記事内に追記で2019年記事へのリンクも貼ったりしているんですけどね

 

今年は大潮のタイミングが大型連休にかぶらなさそうですし、自分の休みと大潮がかちあった昨日「またケマンガイ採りにいくべぇ」と行ってまいりました

いつもはこの画像左側の部分で潮干狩ってたんですが、なんだかいつもより干上がってる部分が少なく、画像の右側の写ってない方が広く感じたのでそちらに向かいました

そちらにはすでに誰かが掘った後のようなものもありましたしね

 

壁から4mくらいのところかな

ここに腰を下ろし潮干狩りスタート、今回はケマンガイすら採れなかった場合を想定してミナという巻貝(地域によりシッタカ、ニナ貝、ビナ貝などと呼ばれることもある)

も採っていたんです、なにせ塩ゆでしたらこれがビールに合うんだなぁ(〃艸〃)ムフフ

です、ですが姉さん、いきなり見つけてしまいました・・・

おお!ケマンガイではない正真正銘のアサリではないですか!!

しかもなかなかの良型がこんなにあっさり見つかるなんて!

近くを掘り進めるとさらにポンポンと見つけることができたので、ミナは近所でも採れるのでそちらはリリースしてまたの機会にすることにしました

 

干潮が18:00頃で潮干狩り開始が17:00、そこから1時間孤独にほりほりした結果がこちら

右側はやはり見つかったケマンガイ10個くらい

左側はアサリ16個くらい

上の3つのうち右のオレンジっぽいの1個がアカガイ系のやつ、白いのはアサリか別種かわからんけど食べたらアサリっぽかったかなあ?

 

500円玉より大きいサイズのアサリもたくさん見つけることができました

これは推測ですが、去年のシーズンはコロナで自粛ムード高めだったこともあって採りに来る人もおらずここまで成長したのかなぁ?とか思ったり

 

見つけるポイントとしてはまず埋まってない石ころをどけて、埋まっている石などを動かしたときに、その付近にいます

ケマンガイは浅めのところで、埋まってない石を動かしただけで見える場合もありますw

アサリは数センチくらいの場所にいます

※個人的な見解です

 

見つからなかったらどーしよーとか思いつつしつかり空のペットボトルを持参していたので汲んで帰ります

この画像に見える石ころポイントで今回採取しました

カゴ、熊手はいつものやつですw

 

あらゆることを想定していくのがいいですね

・全く採れなかったらしおさいの湯に行って帰る(タオル着替えを用意)

・ケマンガイだけなら味気ないのでミナも採る

・しっかり採れた場合に備えて海水汲み置き用容器

等々

 

今回の成果はケマンガイ・アサリ合わせて20個以上で最初からアサリには期待していなかったのもあり非常に大満足な結果となりました

もう少し干潮時間が早かったらあと30分はやれてもう少し採れたと思います

2019年の記事内の潮位のポイント等はリンク切れで見れないのですが「小串湾 潮位」などで検索すると何種類か出てくるので

干潮の時間はしっかり確認して行きましょう

 

2015年よりも2019年よりも今回の記事を読んでほしくなるであろう内容となりましたので、これが検索最上位になりみなさんの参考になればいいなぁと願いつつ

 

 

 

 

 

以下オマケ

砂抜きするとき、ケマンガイは浅めにしたほうがよいと思います。アサリは気にしなくてもいい

結構吐いてた

 

 

こち亀の例のあの画像を意識してきれいに並べてみた!

 

実食!

ボンゴレ作るよ!

鷹の爪?にんにく?白ワイン?そんなのねぇ!一味とチューブにんにくと料理酒で代用じゃ!!パセリはあったw

 

たいへんよくできました!自分で言うのもなんだけど!

 

大きいサイズのケマン&アサリ&アカガイは醤油バター焼きに

朝からビールが美味い!

 

おわり

コロナに負けないようにがんばりましょう!

皆様お久しぶりです

アメーバピグが12月2日に終了となりますね

それについての振り返りとかはまた後日書くとして・・・

 

 

今回はセブンイレブンのとある商品に対抗すべく記事を書くことにしました

 

 

 

その商品の名は・・・

 

ずんだ団子

https://www.sej.co.jp/i/item/210100111118.html?category=163&page=1

「もちもち食感の団子に、すり潰した枝豆と白あんを合わせたずんだあんこを盛り付けました。」

 

 

 

これをニュース記事かなんかで見たときに思ったのが

 

 

超美味そう(*´Д`)絶対食う!

次の日からこのずんだ団子を求めてセブンイレブンを訪問しますが・・・ない!ない!見つからない!!!!!!

 

自分はコンビニに入ると何か買わずに出れないタチなので、お目当てがなくても他のスイーツについ手が出てしまうじゃないですか!

で、他の店舗にはあるかもしれないと数店舗行ってみるじゃないですか!でもやっぱりないじゃないですか!

そして溜まるほかのスイーツ・・・それが無性に腹立って腹立って・・・(完全に逆恨みですw)

 

なんで売ってないんや!とよくよく見てみると、発売当初は東北地区限定発売だったようなのです

それからしばらくして全国でも発売になったのですが、探してた時はまだ九州では未発売だったので当然見つかりませんよね

 

売ってないものは仕方ないけど、どうしても食べたい!!

そしてこう考えます

 

 

 

売ってないなら作ればいいじゃない!

そうです、ないのなら 作ってしまえ ずんだ団子

※この時点で「近日全国発売」などの記述は見当たらなかった、見つけられなかったのです

 

ずんだ ずんだ餅 ずんだ団子

などでいろいろ検索したら、意外と簡単そう

というかめっちゃ簡単そう

 

もはやたくさん見すぎてどのサイトのレシピかって言われてもちょっとわかりませんが、まとめると

・ずんだ餡自体の素材は枝豆と砂糖だけでOK

・砂糖の量は枝豆の1/4

これだけ

めっちゃ簡単やん!ということで

 

用意しました!

 

冷凍塩ゆで枝豆!

白玉粉

 

これだけです

一応砂糖(グラニュー糖)も買ったのですが、家にある分だけしか使わなかったのでそれは計上しなくてもいいでしょう

 

えっ?塩ゆでのやつでもいいの!?と思ったそこのアナタ!

いいんです!食べて思ったのが、この塩っけが逆にちょうどいい!

 

そもそも無塩の冷凍枝豆とかあんまり売ってないし(あるところにはあるのか?わからんけどもw)

 

 

手順自体は簡単なので、ぜひぜひ、やってみてほしいです

 

①冷凍枝豆を流水解凍する

一応塩分が薄まらないかなぁという思惑もあり流水解凍です、早いしね

 

②莢から豆を取り出す

400g入りで、実だけを計ると200gでした(取りながら何個か食べたのもあるw)

 

③取り出した豆の薄皮を剥く

結果的にここが一番面倒くさい工程でした

剥かなくてもいいようですが、後述しますが個人的には絶対剥いたほうがいいと思います

どうせあとですりつぶすので、形を保つ必要はないので気楽ではあります

 

なお薄皮はあとで全部むしゃむしゃ食べましたw

 

④豆の量を計り、1/4の量の砂糖を加える

莢から出して200g、そこから薄皮を剥いたら160gでした

なので砂糖は40gとなりますね

 

⑤ミキサーにかける(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン 

うっかりミキサーシーンの写真に収めるのを忘れました

すり鉢よりミキサーが楽だと思います、そしてうちのミキサーがあまり高性能ではないのか液状ではないためなのか

下のほうばかりミキシングされて上のほうは粗いままですw

スプーン等で上下混ぜながら何度かやりましたが、結構粗い部分が残りましたね

しかしそれはそれで食感が楽しめるかなとあまり気にしませんでした

 

⑥ずんだ餡完成!

たったこれだけの手順で完成!!

容器に移してから均一になるように混ぜました

 

続いて白玉を作ります

ずんだ餡よりむしろ白玉のほうがむずかしかったですw

せっかくなので上等な白玉粉を使用

白玉はまぁここに書くまでもなく、袋に書いてある通りに作ってください(書くのが面倒なわけじゃないよ!ホントだよ!)

 

でもこの耳たぶくらいの固さとかいう感覚が素人には難しいのよね・・・w

もう少しねっとりするのかと思ったのですが、意外と粉っぽいまま丸めます

感覚を信じるか書いてある水の量を信じるか・・・そりゃ素人の感覚より書いてあるほうでしょ!

 

それで正解、茹でたらちゃんと白玉でした

 

 

盛り付けます

でかい方=自分用、小さい方=両親用

白玉は全量、ずんだ餡は6割くらいでこれです

白玉がぶさいくな形をしてるのはわざとだよ?自分用でわざわざきれいに真ん丸にする必要はないからテキトーにやってるんだよ?ホントだよ?

茹でるときのことを考えてちょっと平たくしているのだ!

 

 

 

うまあああああいぞおおおおおおおお!

めっちゃ美味いwずんだ感もちゃんとあるし豆の粗さもいい、塩がいい感じで甘さを引き立てているし、白玉も粉がいいのか美味いし!

完璧!100点!自分で自分をほめてあげたい・・・

 

 

翌日は余っていた餅に乗せずんだ餅に

うまぁぁぁぁぁぁい!

セブンのが団子だったから今回白玉にしたけど、正直めんどくさいから最初から餅でもいいよねw

 

今回かかった費用だ!(下記は税込み価格)

枝豆214円

白玉粉205円

 

これで、ずんだ・白玉を均等に分けたら4人分くらい出来ます!つまり1人前約100円

セブンイレブンのずんだ団子は1人前で192円

 

圧倒的ではないか手作りは!

白玉は固くなるかもですが、ずんだ餡は冷蔵すれば数日持つので、一人でも大丈夫です!

小さい子がたくさんいておやつに難儀してるという場合にもおすすめ!

ぜひぜひ手作りしてみてはいかがでしょうか!(団子の詰まりにはお気を付けを)

 

 

 

 

で、やはりセブンのも食べてみないと違いが分からないじゃないですかwなので食べてみました

うん!うまいよ!自作品より豆の味が濃い気がするよ!

でも貴様!薄皮を剥いていないな!?

薄皮が口に残る感覚がたしかにあります、やはり薄皮は剥いた方がいいと感じました

 

まぁ大量生産するには薄皮なんて剥いていられないんでしょうし、団子も柔らかさを保つために100パーセント団子粉のみというわけにもいかない

それは仕方ないことですね

 

 

 

お手軽に買えて十分美味しいですが、時間があるならぜひ手作りもおすすめです

 

 

もしこれが食べ比べ勝負だったら9対1くらいでこちらが勝ってたはずだよ!

そんな味でございました

 

大崎自然公園何度目だよっ!w

 

 

2015年の様子

https://ameblo.jp/ukontea/entry-12022804328.html

2016年の様子

https://ameblo.jp/ukontea/entry-12153160781.html

 

 

2015年の記事にて「ここで潮干狩りする価値はない」と結論付けしたのですが、その後の追記内容(GW前に行きたい)等の検証のために

再度訪れた2016年

その時に(やっと)判明した、現地の干潮時間の遅さ(ほかの地域よりかなり遅いです)

 

それをふまえて今回はしっかり干潮時間に合わせて行くことにしました

小串湾の潮位

これを参考にどうぞ

 

たとえば今年はGW中が大潮ですが、5月3日を見ますと 

小串湾5月3日  干潮時間は4:11と16:43

松ヶ枝5月3日  干潮時間は1:06と13:27  ※大型客船が停泊したりペーロンをする松ヶ枝です

 

約3時間もズレがありますね

NHKのニュースなどで「長崎の干潮時間は○○です」とかいうのをアテにして行くと、全然潮が引いてない時間に行くことになります

なので上記小串湾の潮位を参考にするのが1番いいです

 

で、今回は19日の金曜日に行ってきました

小串湾の4月19日の干潮時間は17:28 でしたので、16時過ぎに着くように向かう

ほぼ予定通り16時半頃から潮干狩る

 

 

掘る・・・掘る・・・

 

 

 

姉さん事件です

あさりがみつかりません!

過去いくつかみつけた稚貝みたい小さいのすら見当たりません

 

干潮時間の17:30過ぎまで約1時間掘りましたが・・・

この日みかけたあさり 0(ゼロ)!

 

 

 

 

チ~ン

 

 

 

と、いうわけではありません!

こんなにとれてるやん!

 

しかしよく見てください

こやつら、2016年の記事に少し書いてるけど「あさりではない」貝なんですよ

今回は見つけた時点でそれは思っていまして(2016年は数が少なすぎて現地ではわからなかった)

でも今回は「あさりじゃなくても食べてやる!(ブログのネタにもなるぜフヒヒ)」という考えの下、採りつづけました

最初に大きサイズのがポンポンと採れたおかげでもあります

 

あさりは見つからぬまま採れ続け20個Overの謎の貝を採取することに成功

小さいやつはいくつか放流しましたので、20個!一人で20個とれたよ!

 

謎の貝20個採れたよ!!

 

 

この日は時間が遅かったのもありしおさいの湯には寄らず、砂抜き用の海水を汲んで帰路へ

 

大きさ比較に500円玉と

大きいのは500円玉よりかなり大きいですね

 

 

とりあえず海水につけ、これがなんの貝か調べることに

まず「あさりに似た貝」で画像検索する・・・これ!2番目に出てくるやつ!

阿波釣り師~さんのブログの画像がそれで、記事内で謎の貝として取り上げられてる!けど!判明はしてないw

 

 

画像検索などでひたすら探し続ける

 

・・・ヒメアサリ?・・・違うな

 

 

これだ!

 

みつかりました!

 

\ケマンガイ/

ケマンガイで画像検索するとドンピシャでした

あさりは横長だけどケマンガイは扇形というかちょっとふっくらしてるんですよね

↑このリンク先の図鑑によると、普通に食されているとのこと

これで安心して食べることができますね!

 

ただあさりと違い、水管をあまり伸ばさない(伸びない)そうで、砂抜きが難しい模様

あさりはビロ~ンとはみでてピュッピュしますが、こやつらはほんと外にでません

しかしちゃんと吐き出してはいました

一応3度水を替えながら約24時間漬けておきました

 

 

 

 

実食!

バター焼きにしたよ

 

あさりに比べたらやはり味は落ちますね

どうやらこの貝はあんまり動かないそうで、身があまり発達してないそうなんです

貝の味はしっかりします

 

自分で(無料でw)掘って採った!というのを加味すれば十分美味しくいただけました!

 

 

 

 

さて、今回はあさりは0で、稚貝すら見掛けもしませんでした

しかしあさりより大きいサイズのケマンガイが1時間で一人で20個採れました

みつけたのは砂のとこではなくて石とかがゴロゴロしてるとこ

石を除けつつ軽く掘るとボロッと出てきます

割とみつけやすいと思います

 

 

 

 

もしGW中など、現地に行かれる方は参考にしていただければ幸いです

とくに干潮時間にはお気をつけください

 

翌朝です!

10月に豊洲に移転して1ヶ月と少し

移転直後はすごい人だと聞いていましたが、そろそろ人も少なくなっているだろうと向かうことにしました

早起きしてホテルから1枚

 

ゆりかもめで一番前の席に座る

ちょっとボケてるけどあれが噂のターレだ!見れたw

豊洲市場

お台場からすぐですね

年末のコミケ客と市場の客のバッティングは大丈夫だったんですかね・・・?

 

早起きしたといっても市場的にはちょっと遅かったみたいで、セリ見学は断念しました

でも朝から寿司食うぞ!とまずは水産卸売り場棟の飲食店コーナーに行ったんですが、すでにかなり並んでる(orガラガラ)

時間に余裕はあったから並んでもよかったんだけど、ネットで「水産卸売り場棟側の店が並んでても空いてることがある」と評判?の青果棟にある大和寿司さんに行ってみた

こちらは本当にすいてて、すぐ入れました

 

というか本当、場所が残念というかなんというかw「そんなところ!?」って感じでぜんぜん目立ちませんね

ネットのレビューではどこも美味いとのことだったのでそれなら並ばなくてもいい店でもいいですよね!入店!

 

 

 

店内やお寿司の画像・・・ありませんw

 

 

いやなんかさぁw店内の雰囲気がなんか撮れる雰囲気じゃなかったんだものw

でも、食べ終わるころに入ってきた団体のお兄さんが「写真撮っていいですか?」って聞いたら

「全然OK!」って軽いノリだったwww

 

聞けばよかったwww

我々みたいな内気なシャイボーイ&ガール達のために「撮影OK」って書いていてくれればなぁ・・・

 

店内ではカウンター内に職人さんが何人もいて自分の前の数席を担当する感じで、おまかせで握ってくれます

シャリは小粒で大きなネタがのっていて、基本的に醤油など必要なものはすべて職人さんが塗って出してくれるタイプ

苦手なものはないか聞いてくれて、出されるネタについての説明もしてくれます

 

大変おいしゅうございました

おまかせコース4320円と、追加でアワビと白子とあとなんか忘れたけど数個頼んで

5700円の朝食でした(旅先ではケチらない!)

 

 

満腹になったところでスカイツリーへ!・・・行く予定だったんだけど、カステラが邪魔荷物なので前倒ししてせまあつ邸にも向かうことにw

 

ポスターからすでに気品が漂う品女

 

 

いざ住所の場所に向かうも・・・ちょっと手違いw近くまで行ったハズなんだけど分からんwwwせまさんどこだ?

携帯を変えてデータ移してもいなかったので連絡も取れない(メアドしか知らんかったけど)

 

 

 

撤収w

カステラや荷物をホテルに預けることができたので無駄な道順ではなかったかな

※カステラは帰ってからおいしくいただきました

 

気を取り直してスカイツリーへキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

せっかく来たので天望デッキ、回廊にも登ります

チケット購入はかなりの列があったんだけどみんなサクサク購入していくので20分も並ばなかったかな?

逆光になるよね~wフラッシュ嫌いマン

 

なんかドラゴンボールとコラボしていたけど、映画のドラゴンボールはあんまり興味ない

けどこの桃白白(タオパイパイ)はシュールだったw

 

 

スカイツリーからみたう○んち!

 

((((;゚Д゚))))ヒョエ~

 

劇場版 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)での舞台がスカイツリー周辺なんですが

その映画内に出てくる景色がほんとうに見たままで、映画がよりいっそう楽しくなりますね

 

 

 

例によってるるぶで色々下調べをしたんですがこれに載っていた

このバブルワッフルを食べてみたかったのですが、該当のフロアを3周くらいしてみても見つからない!

そこでヤフーでググると・・・

 

 

クローバーリーフ 東京ソラマチ店が2018年9月9日で閉店 

https://www.skytree-navi.com/cloverleaf-20180909/

 

終わっとるやないか~い!

るるぶでも紹介されてるくらい人気そうなのになんでだ?

やっぱサイクルが早いんやね東京

 

しょうがないのでこれまたるるぶに載っていたこちらを

ずんだ茶寮のずんだシェイク!

 

スカイツリーとともに

とっても甘くておいしゅうございました!

 

 

このあとは浅草寺へ向かいます

地上から見たう○んち!

 

雷門

仲見世どおり

ちゃんと下馬するように!

 

 

あちこちにおみくじありましたが、テキトーに選んで場所で引いたら・・・/^o^\ナンテコッタイ

 

裏に説明や英語やらで書いてありました

>待ち人:現れないでしょう。

>結婚・付き合い:悪いでしょう。

 

>旅行:悪いでしょう。

 

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あっ、ここでいう待ち人はせまさんのことかなw当たってるじゃんw

 

悪い結果だったので結んできました

 

 

このあとどうするかなあ・・・と考えた結果

 

 

 

凶を引いたばかりだというのに品川駅前にパチンコ屋さんあるんだもんw行っちゃうよね~

 

このグラフの2/3くらいを打ちました

ということで、東京でのギャンブル収支もプラスにしたのでした(換金は約5万円ですが結構使ったから+は25000円ほど)

凶がナンボのもんじゃい!

 

祝杯をあげる

出張のサラリーマンかな?w

 

せっかく品川プリンスホテル高層階に泊まったので品川の夜景をば

 

 

 

と、食べたり撮ったりしながら翌日に向けての準備をしていたのですが・・・

 

 

ナイ!

まず飛行機のeチケットの紙がない!!

それがないと飛行機乗れないぞ!!(※なくても支払い使ったカードがるので端末で手続きすれば乗れるはず)

そして長崎の空港駐車場の駐車券もない!!!!!!

 

>失物:出にくいでしょう。

 

 

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

まぁ、場所は分かってるんです

お台場のホテルをチェックアウトする際、前日の戦利品の本たち、そして思いのほか寒くなかったのでコート等をホテルから家に送ったんですよね

その中だよwww

 

凶がナンボのもんじゃい!!とかいうからバチがあたったのかな(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

幸い、ヤフーのメールを使ってるんですが、スマホからログインすることでスマホにeチケットのQRコードを保存することができて飛行機は無事に乗れました

アカウントとパス、記憶しててよかった

 

駐車券は、一度バスなどで家まで帰って荷物が届いてから再度車を取りに行くことも考えたのですが

ネットで検索すると長崎空港駐車場のことではないけど、ほかの空港で「申告すれば入場時の映像などから検証してくれて券がなくても出られた」等の報告がありまして

正直に失くしたと管理事務所まで申告に行きました

すると別段怒られることもなく、所定の書類にいろいろ記入して、時間通りの料金を払うことで出ることができました

 

これは長崎空港や駐車場などのホームページには記載はされていません(多分)

記載したら「じゃぁ失くしてもいいじゃん」みたいな軽い扱いになってしまうから、あえて記載はしてないっていうことだろうと思います

なので今後利用するときも慎重に管理し失くさないように気をつけたいと思います

 

 

 

 

 

最後にいろいろバタバタがありましたがw2日間という短い旅行にしては十分満足できる旅行でした

せまさんとこにドアノブれなかったのは残念ですが、こんどはせまさんが長崎にくるっていうし(?w)またそのうち機会もあるでしょう

 

 

 

次は実況民が多く生息する名古屋とかに行ってみたいなぁとか考えています

北海道にも行きたいなぁ

あとはやっぱり九寨溝にも行きたい

 

いつか「九寨溝行ってきました!(いまさらじゃないよ!)」とかいうブログが書けるよう、がんばりたいと思います

もう3月ですよみなさん、元気ですか!?

 

いまさらになりますが11月に東京に行ってきた時のことを書こうと思います

 

正直に言います

スマホで撮ったりデジカメで撮ったりしてまぜこぜになってて、それをアップするのがめんどくさくて放置してましたw

だって本当面倒なんやもん・・・

 

でも先日ピグでPさんと超超久しぶりにお会いしてお話して気力をもらいましたので書いてみます

(2月中に書きたいと言ってたけどもう3月だゴメンw)

 

 

計画では

1、せまあつさんの家(会社)のドアノブにカステラをひっかけてくる

2、コミティアに行く

というのを主に組み立てました

 

ドアノブカステラは冗談半分ですが、ちゃんとカステラも買ってて半分はガチw

以前バウムクーヘンを送ってもらったときの住所を頼りに、行ってみればわかるだろうとw

 

そしてもうひとつはコミティア

前回コミティアに行ったのが2011年2月のコミティア

そのときはカタログも現地購入で勝手もわからずでしたので、今回は「事前にカタログを購入し入念に下調べをしてから行く」というのをやりました

 

コミティア当日が定期の休みだったので、それにもう1日くっつけてもらって(コミティア当日、翌日の)2連休での計画です

 

コミティアの会場がいわずと知れた東京ビッグサイト

夜勤明けてそのまま向かうので、当日の観光はビッグサイトとその周辺、お台場くらいだろうと思っていました

なのでホテルもお台場で取りました

翌日は早朝から豊洲で寿司なんか食べたりして?マグロのセリも見れるか?なんて

お寿司を食べたあとはスカイツリーにでも登るべ、そいでもって浅草寺にでも行くべぇ とお登りさん丸出しコース

ホテルはドアノブカステラの都合と、翌朝の空港までの交通の利便性を考えて品川プリンスホテル(の高層階)を取りました

 

前回の東京行きでは安さ重視でスカイマークを利用したんですが、スカイマークの長崎-羽田は、長崎-(神戸)-羽田なんですよね

確かに安い!直前の予約でも安い!けど時間もかかるし、神戸では一度降機しなきゃいけないしで次行くときはやっぱ直通だなと思っていました

今回はコミティアの日程が月末で、自分の休みが確定するのも早かったため、早割りでスカイマークほどではないけど十分安い値段で飛行機を予約することができました

 

やっぱり直通は楽でええなぁ(*´Д`)

 

 

あ、あと今回東京に行くに当たって予め九州版交通系電子マネー「SUGOCA」を購入して準備しておりました

前回はその都度切符購入だったんだけど、なんか国際展示場前でピンポンなったんだよなぁ・・・未だに覚えてるw

(要因はなんか言われたけどよく分からなかった、おそらくだけど別路線になったから乗り越し?手続きをしないといけないらしかった)

その恐怖心があったので準備したのですが、これが大正解!超便利!その場での手間もかからないし、あれこれ事前に考える必要もない!

いくら使ったのか把握しづらいかもしれないけど、逆に旅先で毎回切符購入したとしてその金額をいちいち覚えているか?と考えたら、絶対把握してないよねw

だから東京に行く際(東京に限らず電車メインの都市に行く際)はぜったい利用したほうがいいと思いました

 

 

 

ここからは順を追って画像ばっかりでお送りします

 

まず羽田に到着してからモノレールでお台場に向かいます

その羽田での初交通系電子マネー体験、後ろに人がいないことを入念に確認してから通過します・・・便利!!

宿泊予定のホテルに荷物を預けていざビッグサイトに向かいます

 

コミティアでの大目標である

逸架ぱずる先生

橘紫夕先生

サカザキ先生

に差し入れを渡すとともに、無事お目当てのものをGETすることができました

そのほか、カタログのサークルカットで気に入った絵柄をみつける→作者・サークル名でググる→サイトなどで詳細をチェック等々の下調べをしたサークルさんを巡り、お目当ての9割くらいはGETできたんじゃないかな

かなり満足のいく結果でした

その戦利品たち

 

たださぁ、自分が汗っかきなのもあるんですが、11月なのに暑いんですけどwww

一人だけ汗だくなんですけどwww

 

夏場の開催は絶対行けないと思う暑さでした・・・

 

 

その後ホテルサンルート有明へチェックイン

ホテルから見たビッグサイトです

ゆりかもめに乗って予定通りお台場観光に向かいます

ゆりかもめから撮ったビッグサイト

あぁボケてる・・・けどこれがあの湾岸署か!

フジテレビ!中には入りませんでした

 

アクアシティお台場内にある東京ラーメン国技館 舞にてラーメン

札幌みそのの味噌ラーメンと迷ったんだけどせっかく東京なんだから「東京醤油」と書いてせたが屋を選択

おいしゅうございました

でもやっぱりラーメンはトンコツったい!

 

店を出ると暗くなっていてよい時間でしたので

ダイバーシティ東京プラザにあるユニコーンガンダムを見てきました

←スマホ

←デジカメ

←おしり

 

キレイでしたねぇ

 

 

このダイバーシティとかの前にある歩道橋、ちょっと不親切すぎん??

ちゃんとあって気づかなかっただけかもしれないけど、「→ダイバーシティ」とかの案内が無かった気がする

歩道橋っていっても東京サイズのデカいやつで、東京テレポート駅に行きたかったんだけどちょっと迷ったんですけどw

そしてウロついてたら見知らぬ女性に「すみません、ここから一番近い駅ってどこかわかります?」って聞かれた

自分も探してるとはいわず「旅行者なんでわかりません」と言ったけど

 

少なくともその時間2人は迷ってたわけでw案内があればいいのと思いました(あったのならスミマセン)

 

まぁなんとか帰り着き、道すがら夜のビッグサイト

 

 

あぁ長くなってしまったのでまた前後編に分けますスミマセン

 

つづく