昨年の今頃。

乳がんの治療を受ける病院探しの為にネットを経巡っていただけだったけど、

自分の手術が終わってから治療記録を残しておこうと思い立って始めたブログ。

最初の病院で告知を受けてから丸一年後、11月末に再建手術を受けて、今

ブログを通じて知り合った方々が、自分にとってこれだけ大事な存在になるなんて

思いもしなかった。


コメントせずに読ませてもらってるだけの方、

時々コメントを残して話題に参加させてもらってる方、

実際にお会いできた方…

そして、私の拙いブログをひっそり読んでくださっている方。


                           手術の後、病院の庭で見つけた四葉 ↓


皆さんのおかげで、病気したけど悪いことばかりじゃなかった一年だったと 非浸潤性乳管がん?!-110106_002755.jpg
心から思えました。

本当にありがとうございます。

そして、これからの一年が、立ち止まりはしても、

楽しいことを数えて前を向いて

歩いていける年になることを祈ってます。

あの頃は一年後に、こんな心境でいられるなんて思いもよらなかった。

                              

さて、そんな心の支え『ネット』に繋がらなかった年末の日々のこと。


「車の修理が終わらなかったら雪も降りそうだし、

代車では帰省しないからねっ」と、夫に宣言されて、

『帰省しないんだったら掃除も年賀状作りも急ぐことはないか』と

思ってしまったのが運のつき。

クリスマスのサンタさん疑惑に精魂尽き果てたか、やはり冬眠したいのか

全く動く気持ちが起きずに、ぼんやり無為に時を過す。


冬季うつ ?チェックリストに全部当てはまるわ~と言っている間に

車の修理完了連絡が入り、何も、本当に何もしていないのに、帰省が決定。

同時に、大掃除放棄、年賀状作成放棄が決定。

留守宅を誰かが見たら、きっと、一家全員が忽然と神隠しにあったと思うにちがいない。

が、抜かりなく、夏にPCが壊れた時にタダPCに釣られ契約した通信モバイル

を運び出し、ネット生活の準備だけは万全にして帰省。


12月29日(水) 私の実家へ帰省


帰路途中の高速道路が雪で通行規制されていて、

いつたどり着けるかわからないので食べる食べる。

中国道赤松SAで買った551の肉まん。← この半年、我慢していたけど解禁!

美味し♪

前日の雪が残る蒜山SAで、蒜山ラーメン定食。

チャーシューが蒜山ジャージー牛のローストビーフで、ヘルシー感溢れる味。

… しら~

非浸潤性乳管がん?!-101229_162958.jpg 非浸潤性乳管がん?!-101229_190946.jpg 非浸潤性乳管がん?!-101229_184201.jpg

翌30日は中途半端な積雪により、ノーマルタイヤでチェーン対応の車では出かけられず。

実母がタクシーを呼んで暮れの買い物へ。きゅうりが一本90円だったらしい。

夫がゆうちょのデジタル年賀状作成キットを使い始め、通信モバイルが取り上げられ、

ネット利用不可となる。 涙

株を急落させる夫。ねずみ男


つづく?


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  ←← ぽちっぽちっと 本年もどうぞよろしくお願いします。 

人気ブログランキング