今日は友だちと高砂市に行ってきました。
神戸から車で40〜50分西へ行きます。


江戸時代海運業や港湾改修などを行い、
丈夫で耐久性のある帆布を発明した
「工楽松右衛門」の旧宅



江戸時代の町割りが今でも残るレトロな
町並みです😊


マンホール


友だちが探してくれた
古民家カフェ「古陰」でランチ



何故かボタンがたくさんニコニコ
売り物?

2階に上がりました。
物凄く急な階段!
ミシミシ音がなって、下りは怖かった驚き






ランチは1種類だけ
白米か雑穀米か選べます。
珈琲or紅茶が付いて1300円
豚しゃぶの肉は友だちのお皿へ🥢
(私は食べられないので)


ランチの後は友だちが穴子屋さんに
行くというのでついて行きました。
焼き穴子のお得な切り落とし?があるとか…
11:00オープンで12:20に行くと切り落としは
完売してました悲しいガーン
晩御飯は穴子ご飯(私は食べないけど)
家族は味付けが濃い目だけど美味しいと
言ってました爆笑
ランチ前に行ってたらお得穴子を買えた
かもしれないなぁ…残念。


穴子の次は高砂神社へ


「高砂や〜この浦舟に帆をあげて…」で知られる謡曲『高砂』の発祥の地!
高砂城🏯跡でもあり玉垣の一部には石垣の
石材が使われているそうです。



樹齢千年を超える御神木いぶき



横から見るとまた違ったお姿です。


御神木の横には能舞台がありました。


御祭神
素盞鳴尊
大己貴命
奇稲田姫命


👆蝶々が写ってました😆

相生松



現在は5代目の松


凄い形の木
新芽の緑が綺麗照れ


御朱印を頂きました。
見開きですが書き置きではなく
直書きです。
墨に金が混ざってるので角度によって
見え方が違い、キラキラ光ります!


次の場所に移動します!

続く