我が家の次男

 
 
本日、入学式を終えました。
 
 
たくさんの「おめでとう」をありがとうございます。
 
 
 
かーさん、脳みそがパンパンなので
 
 
ブログを書いて落ち着こうと思います。
 
 
 
 
事件は昨日、起きました・・・
 
 
 
ソスケの小学校用品はひとまとめにしていたので
 
 
「明日の準備~~~デレデレ
 
 
と、袋を開けると、登下校でつかう帽子がありませんチーン
 
 
 
 
体操着やあれこれと一緒に注文し
 
 
先月末に我が家へ来た、一式。
 
 
そこに帽子もあって、真っ先にソスケにかぶせてみました。
 
 
 
「わーーー!いいね!チュー
 
 
と、アツと2人で喜びました。
 
 
 
「無くすと困るから、しまっておこー!爆  笑
 
 
 
って、しまったハズなのに ないチーン
 
 
 
焦りながら家じゅうを探す私・・・・
 
 
あると思った場所にないと、超焦る。
 
 
 
で、夫が帰宅する時間に。これまた焦る。
 
 
 
結局、ないまま・・・・
 
 
〇めタウンや、イ〇ンに問い合わせてみるも
 
 
「取り寄せです。」とのこと。
 
 
入学式に間に合わないじゃないか!!!!
 
 
 
って、結局ないまま今日を迎えました。
 
 
 
もう前日でクッタクタです。
 
 
 
 
 
 
さて、今日。
 
 
登校は徒歩。
 
 
すでに行きの途中で「抱っこ~~~」なソスケ。
 
 
 
無理です。かーさん、ガラスの膝なので。昨日帽子も探しまくったし。
 
 
 
「抱っこ~」「無理、ガラスの膝だから」
 
 
 
の、やりとりをしながら なんとか到着。
 
 
担任の先生に引き渡し、私は会場へ。
 
 
 
 
式が始まると
 
 
元気よく行進しながら入場するソスケ発見。一安心。
 
 
 
そして席に着き待機。
 
 
 
 
色んな人の長い話の間がはじまります。
 
 
 
そして、新1年生呼名がはじまります。
 
 
 
 
一年生は、名前を呼ばれ
 
 
返事をして起立。
 
 
 
 
『ソスケくん❗』
 
 
 
『はいっ‼️爆笑
 
 
 
 
 
よし、できた!
 
 
 
 
 
そのあとも色々あって、最後はクラスごとの写真撮影。
 
 
 
 
待ち時間、まぁまぁ長かったので心配してると
 
 
一回だけ、私のもとに先生と来ました。
 
 
 
先生「ちょっと歩きたくなっちゃったので、かーさんとこに来てみましたよほっこり
 
 
ソスケ「かーさーん!頑張ったよー!チュー
 
 
私「うん!頑張ったねー!すごいねー!」
 
 
先生「さっ そろそろ戻ろうか!ニコ
 
 
ソスケ「はーーーい!またねーーーー!ニコニコ
 
 
 
 
 
ちゃんとまた『ばいばーい』と戻って行きました。
 
ちゃんとまた『ばいばーい』と戻って行きました。②
 
 
 
 
今までなら
 
 
 
『おうち帰るニコニコ
 
だめ
 
『おうち帰るプンプン
 
だめ
 
『おうち帰るーーーー!!!!えーん
 
 
 
の、3段活用だったのに。
 
 
ちゃんと先生と戻っていきました。
 
 
 
成長したなぁ笑い泣き
 
 
 
今日は祝杯をあげます。
 
 
 
 
初の脱走なし記念日です!!!
 
 
 
素晴らしい‼️
 
 
 
かーさん、今日は飲みます。
 
 
 
「ぼくは きょーから しょうがくせい口笛
 
 
 
 
 
 
「にーちゃんと同じガッコー!」

 
ソスケには担任の先生が2人。
 
一般クラスの担任の先生と支援の先生。
 
 
 
ソスケ、こんな感じなので色々とよろしくお願いします。
 
 
はじまったよー!新生活っ
 
 
 
終わって速攻、帽子を買いに行ってきました。
 
 
 
明日から本格的な徒歩生活がスタート!
 
 
 
すでに私、今日だけで右膝に違和感ですチーン老化ってほんとやだ。
 
 
整体に行きながら、乗り越えていこうと思います。