毎週、言語療法に行っています。


まさに今、


同室にてその様子を見ています。



彼なりに、少しずつではありますが


お話が上手になってきています。



毎回、順調にできることが増える


ばかりではないけれど


できないこともあったり


できなくなったり


色々だけど




なんせ楽しそう。


私には作ってあげれない時間なので



可能な限り続けたいと思ってます。



子供優先にすると、


『わたしの』時間の比率はどうしても減る。



でも、

『わたしの子供との』時間は、増える。



つい昨日、

Facebookで出た『3年前の今日』の、ソスケみて



『こんなに可愛かったんだなぁ。味わってないなぁ。バタバタして、、、戻れるならもっと可愛がったのになぁ』



なんて思ったばかり。



3年後のわたしは、今日をまたそう思うんだろうな




通院も療育も


あんなことも、こんなことも


なければ楽だな、って思うことがたくさんある次男育児だけど



それだけ関わる時間が多いことは


財産なんだろうなとも、ふと思ったり思わなかったりしてます(笑



療育の様子を写メりたいところですが


カシャッと音がすると、お勉強が台無しになるので


写メれない真顔





トレーニング前の、あまったれソスケの様子(笑



10年後、こんなアングルで写メらないもんなぁ


これも想い出になるんだろうな