2019/8/3

令和元年8月3日

 

まず、昨夕食の牛肉が少し変な臭いがしていたから食中毒の心配をしながら寝たが、特に変化もなく無事であった。

良かったあぁー!

 

でも、この季節、特に蒸し暑さの続く時期だけに食中毒には十分注意しよう!!!

 

そんなことで、いつも通りの朝を迎えた。

 

毎朝、新聞を取り込む際、表に出て周辺もチェックするが、今朝は丁度お隣のH夫人も同様なことで出られたようで、ゴミ出し等で日頃お世話になっているお礼の挨拶ができた。

 

すると、その直後にHさんから「第73回文人展」のご案内をいただいた。

 

 

丁度、京都市内へ出掛ける用事もあったので、早速鑑賞させていただいた。

 

5年ほど前に鑑賞に行った際も立派な「書」を出展されていたが、今回も見事な今年ならではの「書」を出されていた。

 

 

 

会場の正面にひときわ輝いて見えた。

 

会場で配布されていた「文人連盟役員名簿」によれば、会長は、毎年清水寺で行われる「今年の漢字」を揮毫される清水寺の森清範貫主であり、参与には神社・仏閣の方々が多くおられた。そんな中にあって、Hさんは理事というお立場で貢献されている。

 

 

会場でも、“H先生”と呼ばれておられた。

そんな方がお隣におられるだけに町内の文化力が誇りに思える。

 

その他、JR京都伊勢丹へ行き、姉の四十九日法要の粗供養(満中陰志)を決めてきた。

すごいと思ったのは、購入目的を伝えると、伊勢丹の社員が売り場へ同行してくれて、それぞれのメーカー派遣店員との架け橋になってくれたのだ。

 

そう言えば、私の従兄弟の孫(M知子さん)がギフトコンシェルジュとして主に東京で活躍している。

TVに出たり、雑誌にも定期的に掲載されている。

今回はそういったプロの目からのアドバイスが必要であることを実感した。

 

夜は、宇治市民混声合唱団の練習。

合唱も立派な文化力である。

 

このところ自己練習が余りできてないので、正直ついていくのが精一杯。

幸い、両隣のMさんがしっかりと歌われるので救われている。

 

もう少し自己練習の時間を作らねば・・・