先日、慢性便秘薬グーフィス錠の勉強会に参加させて頂きました。
軽症から重症まで日本人の10~20%が便秘であると
考えられているそうです。
さまざまな種類の便秘薬がありますが、
あまり取扱いのないお薬なのでとても勉強になりました。
赤井駅前店
こんにちは。利府店です。
皆さん、お薬は正しく飲めてますか?
この度、「おくすり講演会」を初めて開催することになりました。
今回のテーマは
知って得するお薬の知識
・お薬の正しい飲み方
・お薬と検査値ってどんなかかわりがあるの?
どなたでもご参加いただけますので
どうぞお気軽にお越しください。(入場無料)
皆様のお越しをお待ちしております。
日時; 2019年9月5日(木) 午前11時 ~ 12時
会場; 利府町公民館2階研修室・十府の里プラザ
演者; 薬学博士 佐藤秀昭先生
(イムス明理会仙台総合病院薬剤部東北ブロック教育人事部長)
お問い合わせ先:利府店 小林 TEL022-767-8505
こんにちは。ウジエ調剤薬局佐沼店です。
みなさん、熱中症、夏バテ対策はどうされてますか
薬局では、OS-1、OS-1ゼリー、冷やし甘酒を販売しております。
売れ行きは良好で、常温、冷蔵のものをご用意しております
今回はテレビや、インターネットでも多く取り上げられている
甘酒についてご紹介します
皆さんもご存知かと思いますが、甘酒は飲む点滴といわれ、
夏バテ防止のエナジードリンクと昔から言われているようです
甘酒には、米麹から作られるものと、酒粕から作られているものがあります。
米麹はノンアルコールで子供からお年寄りまでお飲み頂けます
最近は、手作りされる方も多くいらっしゃるようです
甘酒は酵素の働きで、効率良く消化・吸収されエネルギー補給が出来ます
栄養価も高く、腸内環境を改善してくれ、免疫力のUPや、疲労回復に適しています。
一度に飲む量はおちょこ一杯分(18ml)で朝に飲むのが良いようです。
暑くなってきて、夏バテ気味の方もいるかと思いますので、
一度試してみてはいかがでしょうか
事務 M