鉄道模型 Nゲージ グリーンマックスから2024年6月〜7月期の新製品発売予定が出ています。
↑ポスター1枚目の内容は京浜急行、国鉄(JR)103系、客車、マルタイです。マルタイのモデルは完全にグリーンマックスの独壇場になってます(他社からは発売されないですね)。
京浜急行の製品で気になったのは↓
ワイパカバーの部分が黒色の京急600形です。600形がデビューしたころは、こういう全面でした。保線工事作業中の担当者による視認性向上等を含めた改善策として現行の全面(ワイパーカバーを白色)にしたと聞いています。確かに黒だと遠くからでは電車の接近具合が分かりづらいような感じがします。
このNゲージ、完成品で所有してませんので購入を検討したいですが値段が高い〜。
↑ポスター2枚目の内容は、こちらもグリーンマックス独壇場である名鉄車両、東急、JR九州817系です。
JR817系が金型を新規作成とのことでチョット気になりました↓
まだ導入してませんので購入したいんですが、1両あたり6千円から7千円。うーん、やっぱり価格が高いのがネックですね。昨今はこれぐらいの価格が当たり前なんですかね。

2月22日は、日経平均株価がナント34年ぶりの最高値を更新!でも実感がありません。現状足元と大きく乖離しています。物価の上昇以上の賃金アップがないので実感が持てないですね。